市販蒸し麺で。アジア風焼きそば。の画像

Description

市販の蒸し麺でアジア風の焼きそばです。普段のソース味に飽きたときなど、ぜひ試してみてください。

材料 (2人分)

1/2本
★赤・黄パプリカ
それぞれ1/4個
1/8個
☆ナンプラー
小さじ1
☆豆板醤
小さじ1
☆半練り中華出汁
小さじ1
☆みりん
小さじ2
☆紹興酒
大さじ2
にんにく
1片
100g
ごま油
大さじ2
市販の蒸し麺
2人分
2個
油(目玉焼き用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ★の材料を用意します。長ねぎは斜め切りにします。

  2. 2

    写真

    ピーマンとパプリカは種を取り縦にカット、玉ねぎはくし切りです。キャベツは適当にカットします。①と一緒にしておきます。

  3. 3

    写真

    ☆の材料を混ぜて用意しておきます。

  4. 4

    写真

    にんにくは縦半分に切って芯を抜いて輪切りにしておきましょう。

  5. 5

    蒸し麺の袋の角をカットしてレンジで1分20秒~1分50秒(600w~500w)チンします。

  6. 6

    別のフライパンに小さじ1の油を入れ、中弱火で目玉焼きを作っておきます。

  7. 7

    写真

    フライパンにごま油を入れてにんにくと豚こまを入れて中火で炒めます。

  8. 8

    写真

    豚肉の色が変わったら②を入れて強火にします。混ぜ合わせた③を大さじ1杯入れて炒めます。

  9. 9

    写真

    野菜がしんなりしてきたら⑤と残りの③を入れて麺がほぐれるまで炒めます。

  10. 10

    写真

    日を止めて器に盛ります。目玉焼きを乗せて出来上がり!
    \(^o^)/

  11. 11

    写真

    たまごがとろり。
    (*´ч ` *)

コツ・ポイント

特段ありませんが記載分量と手順どおり作ってみてください。アレンジはエビを足したりパクチーを乗せたり、普段の焼きそばみたいに青のりと鰹節と紅しょうがも合います!

このレシピの生い立ち

市販のソース焼きそをばを買っていたのですが賞味期限が目の前に。でも気分がソース味でなかったのと、冷蔵庫に余りがちなナンプラーと残りのパプリカがあったのでインスピレーションで作ってみました。
レシピID : 7832499 公開日 : 24/05/19 更新日 : 24/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート