基本のパン生地の画像

Description

私の記録用です(^^)

材料 (粉量300g分)

40g
115g
60g
240g
60g
砂糖
20g
4g

作り方

  1. 1

    水+牛乳は600Wで1分温める。
    材料を上から順にホームベーカリーに入れてこねモードで12分。

  2. 2

    取り出して叩きコネ30回。
    綺麗に丸めなおしてボウルに入れて密閉する。

  3. 3

    一次発酵40℃30分。

  4. 4

    フィンガーテストしてガス抜き。
    分割40gで14個できる。
    丸めなおしてベンチタイム10分。

  5. 5

    成形して二次発酵40℃20分。

  6. 6

    オーブン200℃で予熱開始。
    予熱完了後5分そのままで庫内の温度を均一にすると良い。
    卵を塗るときはこのタイミングで。

  7. 7

    焼成180℃で15分。
    取り出す時に衝撃を与えてチヂミ防止を忘れずに。

  8. 8

    写真

    ♡コーンパン♡
    7.5cmカップに生地を広げて、コーンマヨとチーズトッピング。

  9. 9

    写真

    ♡ウインナーパン♡
    楕円に伸ばした生地で包んで、2次発酵後ケチャマヨをかける。

  10. 10

    写真

    ♡あんパン♡
    生地40gに対してあんこ30gで包んで、2次発酵後に黒胡麻をつける。

  11. 11

    写真

    ♡焼きカレーパン♡
    生地を長方形に伸ばしドライカレーを広げ、くるくる成形してカット、2次発酵後にチーズとパン粉をかける。

  12. 12

    写真

    ♡ハムたまごパン♡
    7.5㎝カップに生地を広げてハムを敷く。2次発酵後にたまごペーストをのせる。

  13. 13

    写真

    ♡メロンパン♡
    丸めなおし後に好きなクッキー生地を乗せて成形、グラニュー糖をつける。パサつきやすいので2次発酵は加湿!

  14. 14

    写真

    ♡チョコパン♡
    好きなチョコシートを折り込んで。
    チョコシートは1斤分で丁度良い。

  15. 15

    写真

    ♡揚げパン♡
    好きな形に成形して160℃で4分揚げる。温かいうちに砂糖やきな粉、シナモンを塗す。

コツ・ポイント

発酵時間は大体で良い◎
ベタつく場合は打ち粉をしながら丁寧に!

このレシピの生い立ち

扱いやすく、何にでも合わせられるパン生地です。
レシピID : 7832885 公開日 : 24/05/19 更新日 : 24/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート