大根と人参と油揚げの重ね煮の画像

Description

簡単!根菜のほっとする美味しさ。野菜の旨みが重ね煮で引き出されるので出汁いらず。

材料 (2人分)

約5㎝分
大1本
大1/2枚
大さじ5
★醤油
大さじ1~2
★自然塩
小さじ1/4
★胡麻油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根は縦半分に切って5ミリ薄の半月切り

    人参は5ミリの斜め薄切り

    油揚げは油抜きして2㎝幅に切る

  2. 2

    ぴたっと蓋のしまる厚手の鍋に、大根を均一に入れ、その上に人参、油揚げの順に均一に入れ、鍋肌から水を注ぐ。

  3. 3

    蓋して中火にかけ、蓋がカタカタしてきたら弱火にして10分。(→少し歯応えある仕上がり。柔らかいのがお好みの方は15分)

  4. 4

    全体をひと混ぜしてから★を加えて混ぜ、油揚げが下で野菜が上に乗るようにして、蓋をして火を止める。冷めるまで放置して完成。

コツ・ポイント

最後に放置することで旨みが素材に戻ります。野菜は皮ごとなので出来れば無農薬のものを。

「重ね煮」は東洋思想の陰陽学に基づいていて、素材の特質を考えて重ねることで旨みが全体に回り美味しくなります。素材を重ねる順番が大切。途中で混ぜずに。

このレシピの生い立ち

ほっとする味の根菜の煮物が食べたくて作った自己流レシピ。
「きゃべつと油揚げの重ね煮」(ID:782923)のアレンジ。
レシピID : 845301 公開日 : 09/06/22 更新日 : 10/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (16人)
写真
こぴおこそん
時短・簡単ですが、本当に美味しい!重ね順の大切さを実感しました。
写真
QPはにー
材料も作り方もシンプルで、とってもおいしいです。
写真
QPはにー
大好きです~☆

れぽありがとうございますー☆

写真
Jupiter31m
子供に素材本来の味を知ってもらいたくて。またお世話になります。

れぽありがとうございます☆