夏にピッタリ!冷やしきつねうどんの画像

Description

暑い日、夏ばてしたとき、さっぱりあっさり食べられる冷やしきつねうどんです。

材料 (2人分)

2枚
■砂糖
大さじ1
■しょうゆ
大さじ1
■酒
大さじ1
★しょうゆ
大さじ2
★みりん
大さじ2
★和風だしのもと
小さじ1
サントリー天然水
1/2カップ程度
5cm程度
4本程度
ざるうどん(乾麺)
200g

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げを煮含めます。
    お好みで半分に切り、小さめの鍋に■の調味料を入れ、浸る程度の水(分量外)を加え、煮ます。

  2. 2

    温泉卵を用意します。
    作る場合は卵を、65~70℃のお湯に、20~25分つけます。

  3. 3

    写真

    つゆを作ります。
    ★の調味料を鍋に入れひと煮立ちさせ、サントリー天然水を加え冷まします。
    濃さはお好みで。

  4. 4

    他の具を用意します。
    オクラは湯がいて小口切り
    みょうがは縦半分に切り斜めにスライス
    大根はおろします。

  5. 5

    うどんをゆでます。
    袋の表示時間通り茹でます。
    ゆであがったらざるに取り、流水でもみ洗いします。

  6. 6

    盛り付けます。
    よく水を切ったうどんを盛り、その上に具をのせ、つゆをまわしかけ完成です!

コツ・ポイント

油揚げは一度にたくさん煮ておくと便利です。
温泉卵を作るときは、保温性の高い容器を使うと簡単です。お湯の温度を測り、下がってきたら熱い湯を足します。
うどんは、生うどんや ゆでうどんでも大丈夫です。ゆで時間等は袋を見てください。

このレシピの生い立ち

暑い日、食欲が無かったとき、母の提案から出来たものです。
具は家族みんなで考えて作りました。
レシピID : 865282 公開日 : 09/07/14 更新日 : 09/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
レインボーライス
温泉卵が上手く行かなかったんですけど、油揚げが美味しく煮えて具だくさんで美味しかったです!
初れぽ
写真
七色ワクチン
茹で鶏やキュウリをプラスして。タレが爽やかで暑い日にgood!

つくれぽありがとうございます!承認遅くなってごめんなさい…