愛媛の郷土料理☆醤油めし(かしわ飯)

愛媛の郷土料理☆醤油めし(かしわ飯)の画像

Description

愛媛・松山の郷土料理‘しょうゆ飯’
鶏肉のだしがおいしい炊き込みごはんです。

材料

3合
150g
★酒
大さじ1
★うすくちしょうゆ
大さじ1と1/2
60g
70g
50g
☆こいくちしょうゆ
大さじ1と1/2
☆塩
小さじ1/2
☆酒
大さじ2
☆鰹だしの素
小さじ1~2
うす焼き卵
2個
砂糖
小さじ1
ひとつまみ
※サラダ油
適宜
きざみのり・みつば等
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸は水でもどします。(もどし汁は使います。)

  2. 2

    写真

    鶏肉は★をもみこんで10分ほどおきます。
    ごぼうはささがきして、水につけてアクをとります。にんじんは細切りします。

  3. 3

    写真

    戻した干し椎茸は粗くみじん切りします。

  4. 4

    写真

    こんにゃくは下ゆでします。粗くみじん切りします。

  5. 5

    写真

    鍋に1の戻し汁、にんじん・ごぼう・しいたけ・こんにゃくを入れます。水をたして、ひたひたにします。鶏肉を★ごと加えます。

  6. 6

    写真

    ☆の調味料をすべてくわえ、火にかけます。ひと煮立ちさせ、アクをとります。1~2分煮ます。

  7. 7

    写真

    6をざるにあけ、煮汁と具をわけます。

  8. 8

    写真

    洗って水けをきっておいた米を内釜にいれ、7の煮汁と水を加えて、いつもの水加減にします。

  9. 9

    写真

    7の具を加えます。松山揚げを手で細かく砕いて加えます。

  10. 10

    写真

    炊飯器で炊きあげ、炊き上がったらすぐ蓋をあけ、上下を返してさっくり混ぜます。すぐ蓋をして、5分ほど蒸らします。

  11. 11

    写真

    さっくり返したら、できあがり。

  12. 12

    うす焼き卵を作ります。冷まして、細切りします。

  13. 13

    写真

    錦糸たまご、きざみのりをのせていただきます。

  14. 14

    写真

    愛媛・松山で作られているものです。油抜きなしで使えてとても便利。おいしい味がでます。

コツ・ポイント

6ではさっと煮るだけでOK。煮すぎると、鶏肉がかたくなるので気をつけます。

このレシピの生い立ち

松山駅などで駅弁としても有名な炊き込みごはんです。少し濃いめの味つけの炊き込みごはんです。
レシピID : 869147 公開日 : 09/07/22 更新日 : 10/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
N0Nchan9
初めて炊き込みご飯作りました。美味しかったです♡

はじめまして♡N0Nchan9さん^^✿お口にあうと嬉です♡

初れぽ
写真
Haru Haru
懐かしい味でした♪舞茸入れたので色が悪くてご免^^;美味しい☆彡

お口にあうと嬉しいです。舞茸美味しそうですね^^*れぽ感謝❤