3世代伝わるぬかみその味の画像

Description

お一人様でも出来るお手軽タッパーぬかみそです。
手を使いたくない人にお勧め。
意外に簡単で重宝しますよ。

材料

適量
熱湯
適量
テーブルスプーン一杯分
野菜(きゅうり、大根、かぶ等)
好きなだけ
とうがらし(辛めが好みの方に)
2~3本

作り方

  1. 1

    好きな野菜を好みの大きさに切り、塩もみ(別量)しておく。

  2. 2

    熱湯にテーブルスプーン一杯分の塩を加え、溶かす。

  3. 3

    1にぬかの粉を加えていき、固めのクレイ状になるまでよく混ぜる。

  4. 4

    タッパーなどにぬかを敷き詰めながら、野菜を埋めていく。(ぬかに野菜を埋め込んでいく感じに)

  5. 5

    2日後に野菜の味見する。まだ浅いようならもう一日漬け込む。

コツ・ポイント

ポイントは手を使ってぬかをかき回す方は手の内の腹で、スプーン使いなら、スプーンの丸い部分でなるべく、ぬかの間の空気を抜くように。

辛味が好みの方は唐辛子をぬかに入れて。
理想は毎日かき回すことですが、1日おきでも大丈夫

このレシピの生い立ち

もともとぬかみそが好きで、オーストラリアに来てから食べられなくなった(作り方を知らなかったので)のを機に、母に教わりました。
レシピID : 890117 公開日 : 12/03/18 更新日 : 12/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート