レーズンくるみパンの画像

Description

上の砂糖がカリカリで美味しい、レーズンくるみパン♪

材料 (10個分)

生地
250g
三温糖
25g
バター
25g
3g
※牛乳+卵
180cc
70g
仕上げ用
グラニュー糖
お好みの量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    くるみは、170度のオーブンで5分ローストして、砕いておく。

  2. 2

    生地材料のドライイースト(所定の位置に)とレーズン、くるみ以外の材料をHBに入れて、生地コース開始。

  3. 3

    写真

    15分後にレーズンとくるみを投入して、1次発酵までおまかせ。

  4. 4

    写真

    生地を取り出し、軽くガス抜きをし、10等分して(1個、約58g)タッパー等に入れてベンチタイム15分。

  5. 5

    写真

    ガス抜きをしながら丸めなおし、2次発酵、40分。
    その後、オーブン200度で予熱開始。

  6. 6

    写真

    予熱の間に、溶き卵を塗ってはさみで十字に切り目を入れる。
    そこにバターを少し乗せて、グラニュー糖をふる。

  7. 7

    写真

    190度のオーブンで、約14分焼いて完成!

コツ・ポイント

※卵なしで牛乳のみでも◎その場合、牛乳をぬるいくらいに温めてから。

5で生地を丸める時は、レーズンとくるみを中に入れ込むようにして丸める。
くるみがなくても、レーズンだけで美味しいです♪
冷めたら、少しトーストしてから食べた方が美味しい!

このレシピの生い立ち

レーズンパン好きな母へ、理想のレーズンパンを作ろうと思って。
レシピID : 914765 公開日 : 09/09/18 更新日 : 11/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

345 (288人)
写真
シマリスmogさん♀
くるみ倍量でドライいちじくで!8等分で作りました^ ^明日の朝が楽しみ♡
写真
さとみー。
グラニュー糖はかけなかったのですが、美味しくできました!リピします!
写真
O凸O
手捏ねで作りました。べたつかない記事で扱いやすかったです。焼き時間は7分ほど延長しました。好みの焼き加減を見て判断しました
写真
あつむママ
胡桃のローストは端折りましたが美味しく焼けました♪