サクサク本格シュークリーム*シュー生地*

サクサク本格シュークリーム*シュー生地*の画像

Description

強力粉入りでサクッと固めのシュー皮です。家族や友人に大好評の私のとっておきレシピ♪意外と簡単でとっても美味しいです☆

材料 (15個分)

40g
50g
◆無塩バターor製菓用マーガリン
55g
70g
70g
◆砂糖
2つまみ
◆塩
2つまみ
3個(165g位)様子を見て調節する
塗り卵
1/2個分
小さじ2

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉を合わせて振るう。バターは1cm角に切り室温に戻す。卵は室温に戻し溶きほぐしておく。

  2. 2

    天板にアルミホイルを敷き、薄くバターを塗っておく。オーブンを210℃に予熱しておく。

  3. 3

    鍋に◆を入れ中火にかける。沸騰したらすぐ火から下ろし、振るった粉を一度に入れ木べらで手早く混ぜる。

  4. 4

    粉気がなくなりまとまったら、再び中火にかけよく練り混ぜる。鍋底に薄い膜が出来たら火から下ろし、別のボウルに移す。

  5. 5

    溶いた卵を1/3加え泡立て器でよく混ぜる。均一に混ざったら残りの卵の半分も加えよく混ぜ均一にする。

  6. 6

    木べらに持ち替え残りの卵を2、3回に分けて固さをみながら加え、よく練り混ぜる。卵は少し残ることもあります。※【7】参照

  7. 7

    ※生地に艶が出て、木べらですくってゆっくり落ち、垂れ下がった生地が逆三角形▽になる固さがベスト。

  8. 8

    これで生地は完成。この時まだ生地が温かい状態でないといけないので、生地作りは手早く行って下さい。

  9. 9

    生地を口金1cmの絞り袋に入れ(口金がない場合は袋先が1cm位になるように切る)、間隔を開けて直径3〜4cmに絞り出す。

  10. 10

    ※高さ1cm位の所から口金を動かさずグーッと絞り出し最後は力を抜いて小さな円を描くようにすると角が立たず綺麗に出来ます。

  11. 11

    塗り卵の材料を混ぜて、(角がある場合は指先に塗り卵をつけて角を押さえてから) 表面にハケで塗る。

  12. 12

    オーブンを190℃に下げ30〜35分焼く。※萎む原因になるので途中でオーブンの戸は絶対に開けないで下さい!

  13. 13

    きつね色より少し濃いめのこんがりした焼き色になったら焼き上がり。※オーブンによって火力が違うので時間は調節して下さい。

  14. 14

    しっかり焼けていれば萎まないので、すぐにオーブンから出しても大丈夫です。

  15. 15

    冷めたらお好みのクリームを入れて召し上がってください♪

  16. 16

    2010.3.13話題入り♪作って下さった皆様、本当にありがとうございます!

コツ・ポイント

【2】きちんと沸騰させること。でも沸騰させすぎもダメ。【3】鍋底に膜が出来るまでよく練り混ぜること。【7】生地の固さ。固すぎると膨らみが悪くなり、柔らかいと生地がダレて高さがでません。※作り方にもポイントを沢山書きました。

このレシピの生い立ち

サクッとした固めのシューが好きなので、強力粉と牛乳を入れて作りました。初心者の方でも作りやすいと思います!私は今まで失敗なしです^^
レシピID : 931538 公開日 : 09/10/08 更新日 : 11/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

169 (158人)
写真
papikun
うまく膨らみ感激!ありがとうございます^ ^
写真
クックSI2561☆
固めのシュー皮が焼けて大満足です。リピ決定!
写真
まっきぃくり
初めてシューの皮が膨らみました!!嬉しくてたまりません!!素敵なレシピをありがとうございます。
写真
えいりーママ☆
久々にシュークリームを作りましたがちゃんと膨らみました。簡単に作れて美味しかったです🎶仕上げのクリームは子供と一緒に♪