◎◎紅茶のシフォン◎◎の画像

Description

紅茶の香り高い美味しいシフォン♪
ふわふわしーっとり。。。
幸せシフォンが出来上がりました^^
オイル控え目です☆

材料 (17~18センチシフォン型)

砂糖
50~70g
蜂蜜
大さじ1
70g
サラダ油
20g
70g

作り方

  1. 1

    ※材料を計っておく。※卵は卵黄と卵白に分け、卵黄は室温、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    ※薄力粉とBPは一緒にふるっておく。 ※オーブンを170℃に予熱

  3. 3

    水をチンしてお湯にし、ティーバッグを入れ、濃い目の紅茶液を作る。大体5分ちょっと置きました。紅茶葉は使うので取っておく。

  4. 4

    清潔なボウルに卵白と塩をひとつまみ入れ、HMの低速で溶きほぐし、高速で軽くツノが立つまで泡立てる。

  5. 5

    写真

    軽くツノが立ったら、砂糖全量を3回に分けて入れ、その都度しっかり泡立てる。(工程6に続く。)

  6. 6

    ツヤのある、しっかりしたメレンゲになったら、HM低速にしてキメを整える。(ボウルを逆さにしても落ちないくらいに泡立てる)

  7. 7

    卵黄と蜂蜜をボウルに入れ、工程6までに使ったHMをそのまま使って泡立てる(HM高速)。白っぽくなればOK!

  8. 8

    7のボウルに工程3で作った紅茶液とサラダ油、ティーバッグを開けて茶葉も入れ、HM低速で混ぜる。

  9. 9

    8にふるっておいた薄力粉とBPを全部入れ、HM低速~中速でしっかり混ぜ合わせる。 ※粉がしっかり混ざるまで!

  10. 10

    工程6で作ったメレンゲの1/3の量を9に加え、HM低速でしっかり均一になるように混ぜる。

  11. 11

    そこへ残りのメレンゲ半量を加え、ゴムベラで優しく泡をつぶさないように混ぜる。(ここではだいたい混ざっていれば大丈夫☆)

  12. 12

    メレンゲのボウルに11を全部入れ、ゴムベラで底から優しく混ぜる。卵白の塊がのたくさん残らないように時々切るように混ぜる。

  13. 13

    写真

    メレンゲがきれいに混ざったら、生地を型に流し入れる。(工程14に続く。)

  14. 14

    中の空気を抜くためにお箸などで一周ぐるりと円を書く。筒の部分を抑えてトントンと2~3回空気抜きをする。

  15. 15

    170℃に予熱しておいたオーブンで5分、160℃に落として25~30分焼く。 (160℃で35分でも大丈夫と思います)

  16. 16

    焼きあがったら、30㎝くらいの高さから2回程優しく落とし、焼きちぢみを防ぐ。(工程17に続く。)

  17. 17

    竹串で中央あたりをさしてみてベトッとした生地がついてこなければ、逆さまにして冷ます。

  18. 18

    写真

    しっかり冷めてから、型からはずしましょう♪

コツ・ポイント

ボウルは水気や汚れをしっかりふき取ったものを使って下さい☆ どの道具も清潔なものを!
紅茶の葉は何でもいいと思います。今回はアールグレイを使用☆
ティーバッグの中の茶葉が大きい場合は小さく刻んだ方がベター。小さければそのままでOK!

このレシピの生い立ち

叔母からアールグレイのティーバッグたっくさんプレゼントしていただいたので^^と~っても香り高い美味しいシフォンへ♡
レシピID : 938858 公開日 : 09/10/16 更新日 : 09/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

49 (45人)
写真
ぼくのごはん
焼き時間が足りず生焼けに泣 でも味は美味しい!またリベンジします
写真
ぼくのごはん
美味しい!膨らみも大成功です!
写真
potkun
これからはこのレシピをリピートしようと思います!
写真
マリちゃん☆
何度も作らせていただいているレシピです。初の紅茶にチャレンジしました丸型15センチ3枚スライス余裕でした(^o^)