鶏すき♪(関西風)の画像

Description

美味しい鶏スキ!!

材料 (4人分)

大匙2
100g
1/4
3本
焼き豆腐
1丁
4枚
2パック
2パック
適量
1パック
生玉子
5個
割り下の調味料
醤油
60cc
60cc
みりん
20cc
砂糖
大匙3
ダシ汁
適量

作り方

  1. 1

    写真

    麩は水で戻し、戻ったら、手のひらで押さえつけるようにして、水を絞る。白菜は葉の厚い部分は削ぎ切りにする。ネギは斜め切り。

  2. 2

    写真

    白滝は熱湯で2分ほど茹でて臭みを抜く。椎茸は石突きを取り、切りこみを入れる。春菊は太い茎を除いておく。

  3. 3

    写真

    鶏モモ肉は食べやすい大きさに切る。大匙2の塩を振り少し揉んでから10分放置する。時間が経ったらさっと塩を洗い流す。

  4. 4

    写真

    鶏肉はたっぷりの熱湯に入れ、さっと茹でる(1~2分)。表面が白くなったら氷水に取り、霜降りにする。煮過ぎないように注意。

  5. 5

    写真

    霜降りに使った茹で汁は使うので捨てない。アクを丁寧に除いておく。すき焼きが煮詰まったり、味が濃い場合はこのダシを使う。

  6. 6

    写真

    鶏肉の下ごしらえ完了!このひと手間で鶏肉がすごく美味しくなる。

  7. 7

    写真

    すき焼き鍋を温め、鶏皮を炒めて脂を出す。あまり強火にしないこと。脂が出てきたら、鶏肉を入れ、さっと炙るようにして炒める。

  8. 8

    写真

    表面が色づいてきたら、醤油、酒、砂糖、みりんを入れる。ここでもずっと中火を維持する。

  9. 9

    写真

    白菜の葉の厚い部分やネギ等の煮えにくい具を先に入れ、上からその他の具材を入れる。蓋をしてしばらく煮込む。

  10. 10

    写真

    野菜から水分がそれが出るが少なければ工程5のダシ汁で加減する。あらかた火が通ったら最後に春菊を入れてさっと煮込めば完成!

  11. 11

    写真

    とき卵をつけて!
    いただきます!

  12. 12

    写真

    すき焼きの〆はうどんで!
    冷凍うどんをレンジで3分加熱し、そのまま入れると簡単。味が薄ければ醤油と砂糖で味を調える。

コツ・ポイント

●鶏肉を塩で〆て臭みや余分な水気を抜くのでうま味が凝縮される。
また、下茹ですることで事前にアクを出し、臭みも抜ける。
●関東風の割り下 レシピID:1001587
●うどんの作り方 レシピID:822741

このレシピの生い立ち

牛よりも大好きな鶏肉をすき焼きで!
レシピID : 973196 公開日 : 09/11/23 更新日 : 12/04/03

このレシピの作者

クッキングSパパ
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!
YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777
ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/
ツイッター:http://twitter.com/s_papa777


              

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
H♡S
とっても美味しかったです♡また作ります♡
写真
あたむ❤189
おいしいです♪白滝で増えた感じもありがたい…
写真
loveeru
鶏胸肉で、鶏つくねと焼き餅を入れました。美味しかったです✨