高野豆腐とひじき煮の画像

Description

ほっこりする常備菜。子どもたちにもしっかり食べてほしいおかず。

材料

1/2本
1パック
だし汁
300ml
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐とひじきをそれぞれ水でもどす。水気を絞って厚さを半分にしてたんざく切りにする。

  2. 2

    にんじんは4~5センチの長さの細切り、いんげんは塩ゆでして斜め切りにする。

  3. 3

    だし汁から酢までと、にんじん、ひじきを鍋に入れて火にかける。ひと煮立ちしたら高野豆腐を加え中火で煮る。

  4. 4

    汁気がほとんどなくなってきたらいんげんを加え、さっと煮て火を止める。

コツ・ポイント

ごはんに混ぜても美味しいよ。

このレシピの生い立ち

定番の常備菜。我が家の煮物はすこーしのお酢を入れるのがポイント。
レシピID : 3128621 公開日 : 15/08/09 更新日 : 15/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
コムギ大好き
濃すぎない味付けで良いですね。作り置きに
写真
キュート大好き
夏休み中の子供の栄養考えてレシピ参考に、簡単に美味しく出来ました!
写真
クック59ZLK3☆
優しい味でほっこりしました(o^^o)レシピありがとうございます
写真
ももちゃんパンダ
いんげん無く薄揚げで♪高野豆腐小さく切ると食べやすく美味しい~♡

味も染みて美味しいですよね♪つくれぽありがとう