超簡単!間に合わせのつゆで月見うどん

超簡単!間に合わせのつゆで月見うどんの画像

Description

冷凍うどんがあるけどつゆがない。そんな時にあり合わせの出汁でうどんつゆを作ります。うどんは冷凍でなくても可です。

材料 (2人分)

1本
適量
2個
2人前
素材力だし、いりこ
1袋
あごだし
2袋(8g)
白だし
小さじ1/2 2杯
麺つゆ(4倍濃縮)
小さじ1/2 6杯
味の素ホタテ貝柱スープ顆粒
小さじ1/2 2杯
一味
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料1/2

  2. 2

    写真

    材料2/2

  3. 3

    写真

    ねぎを写真のように斜めに切ります。

  4. 4

    写真

    沸騰させた水800mlにねぎを入れ、10分程度茹でます。

  5. 5

    写真

    その間に別の鍋で割り入れた卵を茹でます。3分くらいでいいです。あとは余熱で。

  6. 6

    写真

    (冷凍)うどんは説明書に従ってください。私の場合は袋のままレンジ600W4分とありました。

  7. 7

    写真

    10分たったら、いりこ、あごだし、白だし、麺つゆ、ホタテ貝柱スープを入れ火は弱火にします。

  8. 8

    写真

    うどんにつゆと卵を入れ、仕上げに小ねぎをハサミで切って入れ、一味をかけたら完成です。

コツ・ポイント

ねぎは固いといただけませんし、半分出汁のようなものなので十分に茹でてください。ねぎの有無で相当味が変わりますので、ねぎ重要です。

このレシピの生い立ち

博多の名店うどん平さん。大ファンです。あの味に近づきたくて試行錯誤しましたが、到底追いつけません。プロは違う。しかし、その途中で食べられるくらいのつゆが出来上がりましたのでレシピとして紹介しました。
レシピID : 4273546 公開日 : 17/01/06 更新日 : 23/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート