ビピンパ風おにぎり♬の画像

Description

キムチを入れなければお弁当にも使えますよ♬

材料 (うちでは2人分)

ナムル用
1/2本
1/2袋
ごま油
適宜
少々
砂糖
少々
ビピンパ用
高菜のお漬物
大さじ2
明太子
一切れ
豚肉又は牛肉薄切り
100グラム
焼き肉のタレ
適宜
適宜
ごま油
適宜
おにぎり用
適宜
適宜
適宜
ごま油
適宜

作り方

  1. 1

    豚肉(もしくは牛肉)は細かめに切り、ごま油で炒め焼き肉のタレで味付けをし、ごまを振っておきます

  2. 2

    高菜はほぐした明太子と一緒にごま油で炒めます

  3. 3

    にんじんは千切りにします
    にんじん、豆もやし、ほうれん草、それぞれ茹でます

  4. 4

    写真

    茹でた野菜の水気をよく切り、温かいうちに塩(お好みでお砂糖)にんにくのすりおろしを少々、ごま油で和えます

  5. 5

    ラップの上に焼き海苔1枚を載せ、ごま油を薄く塗り軽く塩を振って、お茶碗一杯位のご飯を乗せます

  6. 6

    写真

    ナムルやお肉、明太高菜などのお好きな具をのせて握ります

  7. 7

    海苔が足りなくて包みきれなかったら、小さな海苔でうめて下さいね(笑)

  8. 8

    写真

    お弁当用に、スライスチーズと海苔を使えばまっくろくろすけになりますよ♬

  9. 9

    写真

    これを作るためにナムルを作ったんですが(^.^;
    温泉玉子をのせてコチュジャンを添えてます

コツ・ポイント

握りにくいかもしれませんが、具をたくさん入れたほうが美味しいです
これ1つだけでもお腹一杯です♬

このレシピの生い立ち

夕飯のビピンパの下ごしらえをしてたらおなかが空いてしまったのでつまみ食いしました(^_^;)

キムパプ風に細切りしたたくわんを入れても歯ごたえがいいかもしれません
キムパプを作るよりも巻かなくていいので簡単です
丼に乗せればビピンパです
レシピID : 5148188 公開日 : 18/07/03 更新日 : 18/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート