私のニューヨークチーズケーキの画像

Description

濃くておいしいと評判がいいチーズケーキです。

材料

底抜けタイプ型
15型または12型
型の内側にバター
適量
蒸し焼き用お湯
天板の1/2程度
 
ボトム部分↓
森永チョイスビスケット
70g
溶かしバター(無塩)
30g
シナモンパウダー
小さじ1/4
 
本体↓
【リュクス】クリームチーズ(常温)
200g
グラニュー糖
80g
◎生クリーム42%
100cc
◎卵(常温)Ⅼ
1個
◎卵黄(常温)Ⅼ
1個
◎レモン汁(常温)
小さじ1
◎バニラビーンズ
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    【ボトム編】
    袋にビスケットを入れ細かく叩く。シナモンと溶かしバターを入れて馴染ませ10分程袋の中においておく。

  2. 2

    写真

    【準備】
    型の内側にバター(無塩)を塗る。紙は型より数センチ高さ出す。

  3. 3

    写真

    【必須】準備
    オーブンで蒸し焼きにするのでお湯が入らないようにアルミで型の外側を2~3層にして包んでいく。

  4. 4

    写真

    クッキーを底に敷きつめる。上からしっかり押さえて均等な高さにする。冷蔵庫で1時間以上~一晩冷やして置く。

  5. 5

    写真

    柔らかくなったクリームチーズにグラニュー糖を数回に分けて入れヘラで混ぜる。

  6. 6

    カマンベールホールタイプなら上に切れ目を入れレンチンで10秒ずつ中がトロトロになるまでレンチン。⑤に入れ混ぜる。

  7. 7

    写真

    材料の◎印をひとつずつ足し、馴染ませながら入れていく。パルミジャーノレッジャーノは削った物を入れてください。

  8. 8

    写真

    ふるったコーンスターチを3回に分け入れ良くなじませる。

  9. 9

    写真

    4⃣に漉した液体を流す。上から軽く落とし空気を抜く。
    ※コツポイ参照

  10. 10

    ◎170℃に余熱したオーブンに9⃣を置き天板にゆっくりお湯を注ぎ、50分焼く。

    ※コツポイ参照

  11. 11

    写真

    焼き上がり、オーブンのドアを少しだけ開け1時間ほど放置。粗熱が取れたらラップをふんわりかけて冷蔵庫で冷やす。

  12. 12

    写真

    一晩、冷やして次の日召し上がってください。

コツ・ポイント

9⃣工程カマンベールの白カビ(表面の硬い部分)は漉しても残ります。漉し残しは勿体無いのでパンにつけて食べてます。

10工程※焼き工程の注意編】
焼き色(焦げ)が気になる場合途中からアルミを上にかけると焼き過ぎ防止になります。

このレシピの生い立ち

お気に入りのお店のチーズケーキがボトムにシナモンを使っていたので近づけるために参考にしながら作りました。
レシピID : 6993904 公開日 : 23/09/11 更新日 : 23/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート