わらびとじゃがいもの味噌汁の画像

Description

わらびの季節に是非食べてほしい美味しい味噌汁です。灰汁抜きしたわらびがあればすぐ出来ますよ。旬のわらびでどうぞ。

材料

適量
人数分
ほんだし
適量
味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    灰汁抜きしたわらびを使います。此方は(太くて柔らかい能登の黒蕨です)とじゃがいもを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    わらびは3センチほどに切って包丁で軽く潰す。又は、包丁の背でたたいて潰す。全部しなくてもOK。潰すとトロッとなります。

  3. 3

    写真

    わらびはこんな感じ。お鍋に水(人数分)とじゃがいもとほんだしを入れて柔らかくなるまで煮る。蕨と味噌を入れてひと煮立ち

  4. 4

    写真

    出来上がり。

  5. 5

    写真

    わらびとじゃがいもの味噌汁
    2023/5/6
    「じゃがいものみそ汁」人気検索でトップ10入りしました。

  6. 6

コツ・ポイント

蕨は生の灰汁抜きしたものを使います。ポイントはわらびを潰すか、少したたいて使うことかな?わらびを潰すと粘りが出てトロッとなるから美味しいです。今のわらびの出る季節にしか食べられないので是非どうぞ。34年前にお嫁に来て習った味噌汁です。

このレシピの生い立ち

お嫁に来て習って知った蕨の味噌汁です。
此方の方ではポピュラーみたいですが私は知りませんでした。写真の蕨は能登の黒蕨です。太くて柔らかい蕨。紫色してるので赤蕨と言う人もいます。
レシピID : 7501172 公開日 : 23/04/10 更新日 : 24/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
KEI〜☆
ひっこさん♡わらびと味噌汁はびっくり〜!かぼちゃで作りました!ちょっとぬるっとして美味しいです✨GWは金沢行ってJA満喫でした

KEI~☆ちゃん、おはよ♡今日、母を仮設に送ります。心配です( ´-`)昨日の夜は手作りのおかずタッパーに詰めて。今日から寂し~

写真
ひっこちん
ご近所さんから蕨を頂きました。ホクホクじゃがいもと蕨がよく合います。こちらにお嫁に来て習った味噌汁です。わらびの季節に是非食べて
写真
ひっこちん
能登の黒蕨です。昨日、取ってきたので灰汁抜きしてみそ汁。この時期限定の旬のみそ汁。美味しい。ほっこり☺️💕