旬野菜欲張り味噌汁の画像

Description

八百屋さんに山積みになったリーズナブルな価格の野菜を豊富に使って、具沢山な癒され味噌汁を。健康的な一杯で元気に過ごそう!

材料 (6人分)

中1本
1本
1束
1束
10本
2枚
1丁
出し汁
1000cc
味噌
大さじ8
大さじ2
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    ニンジンを洗ってヘタをとります。皮をむいて細すぎない程度で長さ6cmほどの千切りにします。
    (大根も入れる場合、同様に)

  2. 2

    写真

    鍋に出し汁(水+出汁の素でもOK)を沸かして、酒・ニンジン(大根も入れるならここで一緒に)を入れて煮ます。

  3. 3

    写真

    長ネギの外側1枚をむいて洗います。根元少々は切り落として、厚めの斜め切りにします。

  4. 4

    写真

    小松菜(または他の菜葉類)を洗って、根元少々を切り落とします。ニンジンと同じくらいの長さに切り分けます。

  5. 5

    写真

    三つ葉も④と同様に。

  6. 6

    写真

    水菜も④と同様に。

  7. 7

    写真

    オクラを洗ってヘタと先端少々を切り落とします。幅1cmに切っていきます。

  8. 8

    写真

    油揚げを縦(長辺方向に)半分に切り、細めの短冊切りにします。

  9. 9

    写真

    豆腐は大きめのさいの目に切ります。

  10. 10

    写真

    ここまで準備すると②のニンジンに火が通っている頃なので、鍋にその他全部を加えます。

  11. 11

    写真

    再び沸騰したらアクをおたま等ですくい取りながら1分煮ます。味噌を溶かし入れます。

  12. 12

    写真

    再度、沸騰直前になったら火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

今回はこの野菜の組み合わせですが何か欠けてもOKですし、大根・青梗菜・もやし・白菜・玉葱・千切りにした芋類などそのときどきの旬野菜を活用して作ります。

味噌は使う種類によって味の濃さが異なるので、
好みの濃さに量を増減して調整します。

このレシピの生い立ち

物価高騰&3月低温での野菜不足とWパンチな台所事情。とりあえず安いものを色々買ってきてまとめて味噌汁にしました。一度に沢山の種類が食べやすくたまに作っています。コスパよくて重宝♡
レシピID : 7817964 公開日 : 24/05/05 更新日 : 24/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート