#あっという間にもう一品#春菊の#ナムル

#あっという間にもう一品#春菊の#ナムルの画像

Description

#春菊嫌いの家族も#ぺろりと食べられました。大人はちょっと#辣油をプラスしても#お酒が進みます#お弁当の彩りにもピッタリ

材料

1束
 
 
醤油
小さじ2
胡麻油
大さじ2弱
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    春菊をしっかり洗い、フライパンに水気を切らずに平らに入れます。

  2. 2

    写真

    フタをして中火位で蒸し煮します。
    フタに水滴が付けばok。ガラスでないフタは横から蒸気が出ればok

  3. 3

    写真

    だいたい、この位しんなりすればok
    かなり早く火が通るので、目は離さないでね。

  4. 4

    写真

    フライパンに残った水分は捨てて、たっぷりの水で一度水を取り替える。

  5. 5

    写真

    茎の方を上にして持ち、水気を下に向けて絞ります。

  6. 6

    写真

    食べやすい長さ(4~5センチ)に切ってまな板の上でバラしてからボールなどで、醤油と胡麻油、ゴマを和えます

  7. 7

    写真

    器に盛って飾りゴマを乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

春菊は余りキツく絞らない様にします。まな板でバラすと調味料が全体に和えやすくなります。
余分な水分も取れます。

このレシピの生い立ち

頂いた春菊があったので、冬は鍋に入れるのですが、何時もお浸しでも飽きるのでナムルにしました。
春菊は大嫌いの家人がぺろりと食べたのにはピックリでした。春菊は直ぐ火が通るのであっという間に出来ました。
レシピID : 7823507 公開日 : 24/05/09 更新日 : 24/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
umemodoki
竹輪もプラスして作りました ナムルで、春菊が美味しく食べられました♪

早速作られたのですね。竹輪も入って、ボリュームがでましたね。それは良いアイデアです。