敬老の日に!お彼岸に!美味さつま芋おはぎ

敬老の日に!お彼岸に!美味さつま芋おはぎの画像

Description

文句なく美味し~い!作る喜び、食べる楽しみ!

材料 (あん、きな粉各3個ずつ)

1カップ(200ml)
150g
160ml
少々
好みのあんこ
約240g
適量

作り方

  1. 1

    ・もち米は洗ってザルにあげ、水気を切る。・さつま芋は皮をむいて乱切りにし、水に約15分浸けアク抜き後、水気を切る。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に1、水を入れて加圧し、おもりが大きく揺れたら1分加熱し、自然冷却する。蓋を取り、塩を混ぜる。

  3. 3

    写真

    2をしゃもじで潰し、50g×3個、100g×3個に分割し丸める。あんこは50g×3個、30g×3個に分けて丸める。

  4. 4

    3のもち米50gをあんこ50gで包む。もち米100gは広げてあんこ30gを包み、きな粉をまぶす。残りも同様に作る。

  5. 5

    チーズが決め手!かぼちゃ味おはぎ風(ID : 1403891)も参考にしてください。

  6. 6

    お彼岸に!ココア風味さつま芋おはぎ(ID : 1746715)も参考にしてください。

  7. 7

    バレンタインに感謝を込めて★ココアおはぎ(ID : 2077423)も参考にしてください。

  8. 8

    お彼岸に!ジャンボな苺おはぎ(ぼたもち)(ID : 2552398)も参考にしてください。

  9. 9

    井村屋つぶあんトッピングdeミニおはぎ(ID : 2031238)も参考にしてください。

  10. 10

    お彼岸に!栗ごはんdeリメーク簡単おはぎ(ID : 2807230)も参考にしてください。

コツ・ポイント

・おはぎを作る時はラップを利用すると、衛生的で作りやすいと思います。圧力鍋はゼロ活力なべを使用しています。
※お彼岸おやつ秋祭りに母の味♪定番のおはぎ(ID : 4079735)も参考にしてください。

このレシピの生い立ち

子供の頃の餅つきでもち米にさつま芋を入れて搗いていたことを憶えています。母に言わせると、かたくなりにくい、ということでした。
レシピID : 1577508 公開日 : 11/09/21 更新日 : 21/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
もちもちかえる
お米だけのおはぎより、さっぱりといただけました。活力鍋で簡単にできてよかったです。
写真
ユカtoマオマオ
お芋🍠入ると豪華感✩.*˚いつもよりバージョンupで美味しく出来ました(*^^*)
写真
ぴろこ☆ぴろこ
義母へのおみやげ。あんこもお芋も大好きだから喜んでもらえました。

ぴろこ☆ぴろこサン☆作って頂き感謝です。喜んで頂き嬉 ^_^

写真
♪non♪
さつま芋もち、とっても美味しいです♪大好きなものばかりで幸せ♪

♪non♪さん☆作って頂き感謝です。気に入って頂き嬉しいナ♪