低温発酵☆基本のパン生地の画像

Description

少量のイーストで作るからとってもやさしい味に仕上がります♪
手捏ねで簡単に朝から焼きたてのパンが食べられます(●^^●)

材料 (直径7cm6個 or 直径5cm8個)

150g
★砂糖
10g
★塩
2g
130g
EVオリーブオイル
10g

作り方

  1. 1

    ビニール袋に牛乳を入れて、レンジ600wで30秒チン。

  2. 2

    1にドライイーストを入れて袋の上からもんで混ぜる。
    さらに★を入れて混ぜる。

  3. 3

    2に強力粉の半量を入れて混ぜる。
    ある程度混ざったら残りの強力粉と薄力粉、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    全体的に混ざったら袋の上からよく捏ねる。
    (はじめはべちゃっとして捏ねにくい…。でも徐々にまとまってきます!)

  5. 5

    写真

    袋にべちゃっと生地がつかず、艶がでてまとまれば捏ね完了。
    袋の口をくくって野菜室で6時間以上放置(1次発酵)。

  6. 6

    写真

    <約7時間後>
    2倍ほどに膨らんでます。

  7. 7

    写真

    <約24時間後>
    かなり膨らんでますが過発酵にはなってません。

  8. 8

    上から押してガス抜きし、6等分or8等分にして成型。
    (打ち粉なしでOK)

  9. 9

    写真

    クッキングシートをひいた天板に生地を並べ、上からぬらした布巾をかけ、ふんわりラップをする。
    (乾燥させないよう注意)

  10. 10

    そのまま野菜室に入れて6時間以上放置(2次発酵)。

  11. 11

    写真

    <約6時間後>
    1.5倍程に膨らんでます♪
    オーブンを180℃に余熱開始。

  12. 12

    写真

    余熱が完了したら約12分焼く。
    (軽く色づいて良い香りがしてきたら完成!お好みでもう少し色づくまで焼いてね☆)

  13. 13

    写真

    中ふわぁ~っ♪
    (冷めてもレンジで1個につき5秒くらい温めるとふんわりが復活!)

  14. 14

    写真

    〈アレンジ〉
    強力粉を加える際にミルクココアを10gプラス♪

  15. 15

    写真

    〈アレンジ〉
    牛乳の半分程度を野菜ジュースに変えた生地で惣菜パン♪

コツ・ポイント

どんな流れで作るか考えること
 夜捏ね→夜成型→朝焼き
 朝捏ね→夜成型→朝焼き
 夜捏ね→朝成型→昼焼き など

ビニール袋で捏ねるのでテレビを見ながらでも出来ます(笑)焦らずのんびり捏ね捏ねして下さい(^^)

このレシピの生い立ち

子供と遊んでいると好きなタイミングで捏ねたり成型したりできない(@_@;)
まとまった時間を要せず自分のペースで美味しいパンが出来ないものかと考えました。
レシピID : 2058569 公開日 : 13/03/12 更新日 : 14/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (37人)
写真
もふもふわんこ
子供の「作りたい!」に応えることができました😊発酵は室温でやりましたが問題なしです。優しい味です。
写真
クックGB6431☆
発酵がいまいちで焼いてしまったので、ずっしりパンに。これはこれで美味しい☆次はふわふわにしたいな。
写真
もふもふわんこ
二次発酵はレンジで。朝からふわふわ、離乳食にも安心で嬉しいです。

うちも離乳食によく作りました(^o^)れぽありがとう!

写真
もふもふわんこ
色々作りました!いつもこのレシピです(^^ちょい焼きすぎ?

こんがりも美味しそうです♪いつもありがとうございます(^^)