HMで☆アレルっ子対策ウーピーパイ☆改

HMで☆アレルっ子対策ウーピーパイ☆改の画像

Description

ID:2502717の改良版です♪
素朴な味わいはそのままに、今回のレシピでは甘みが増しパサつきが減りました(^▽^*)

材料 (14個分(28枚))

基本
40g
オリーブオイル
大匙2
蜂蜜
20g
50cc
マシュマロ
大きめ7個(小さめ14個)
プレーン生地の場合
バニラエッセンス
2,3滴
ココア生地の場合
☆グラニュー糖
5g
大匙1~2

作り方

  1. 1

    写真

    輪切りにしたバナナをフォークの背ですり潰しておく。
    どろどろにするまで大してかからないのでフォークで充分です(^^)

  2. 2

    写真

    ボウルに★と☆、すり潰したバナナを入れゴムベラでざっと混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    オリーブオイルと蜂蜜を入れてひと混ぜし、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    プレーンの場合はバニラエッセンスを垂らしてひと混ぜ。
    ココアの場合は生地がもったりするするまで牛乳を足して混ぜる。

  5. 5

    写真

    生地が混ざったらラップに包み、冷凍庫で10分~15分冷やしておく。

  6. 6

    小さめのボウルなどに水とオリーブオイル少々(分量外)を混ぜたものを用意し、天板にクッキングシートをセットしておく。

  7. 7

    写真

    2本のスプーンを油水につけ、冷凍庫から出した生地を直径2cmほどにざっと丸めて天板に間隔をあけながら並べていく。

  8. 8

    写真

    並べ終わったら指先に油水をつけて、一個ずつ撫で広げるような感じで平らにつぶしていき端も整える。画像は上半分が作業済み。

  9. 9

    写真

    180℃に予熱したオーブンで15分を目安に、ご家庭ごとに焼き時間は調整してください。

  10. 10

    粗熱がとれたらパイの枚数の半分を裏向きしてに耐熱皿に並べる。
    一気にやるよりも4,5枚ずつに分けてやる方が良い。

  11. 11

    写真

    マシュマロを半分にちぎり平らな方に薄く水をつけ、ちぎり口を上にしてパイの中心に置く。小ならそのまま上下に水をつけて置く。

  12. 12

    写真

    プレーンにはフルーツマシュマロもお勧め。
    彩りと香りに変化が出ます☆

  13. 13

    写真

    電子レンジで10~30秒目を離さずにあたためる。膨らんできたらOK。
    ムラのある時は場所を変えたり先に取り出したりする。

  14. 14

    写真

    マシュマロが柔らかくなっている内に、手早く残りのパイを被せてバランスを整えたら出来上がり!

  15. 15

    写真

    冷める前、すぐにいただく場合は上側のパイも一緒に温めると更に美味しいと思います(●´ω`●)

  16. 16

    写真

    今回は生協のバニラ風味のマシュマロを2/3サイズにちぎって使用。
    普通のマシュマロよりウーピーパイに合う印象です♪

  17. 17

    (検証中メモ)
    ココア生地の場合はバナナの量を少し増やしたほうが柔らかく仕上がるかも…?

コツ・ポイント

アーモンドNGの場合は同量のホットケーキミックスに差し替えて。牛乳NGの場合はお水かなぁ(’’
工程11のマシュマロは、パイに対して大きすぎると重ねた時にはみ出まくって大変です。また、ちぎり口が上のパイとの接着効果を発揮してくれます☆

このレシピの生い立ち

保育施設に持参する為に作ったウーピーパイですが、コーンスターチで作ったときは甘みやパサときが気になったのでバナナに変えて調整してみました。
工程の画像はすべて倍量で作っているものです。
レシピID : 2517127 公開日 : 14/02/23 更新日 : 14/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みやけけ
美味しく作れて満足です!また作ります♪

遅くなりました。気に入っていただけて良かったですー♪

初れぽ
写真
sayuzo
小中学生の娘二人で作ってました。乳モアレルギーなので豆乳で対応♡

ころころ可愛く作って貰えて嬉しいです♪ 豆乳がありましたね!