簡単で美味しい^^白菜漬けの画像

Description

ご飯のお供に、袋1つで簡単に出来ます^^

材料 (2~3人分)

芯を切り取って300グラム
5グラム
粗塩
5グラム
鷹の爪の輪切り
10粒
にんにく(なくても可)
1かけ(10グラム)

作り方

  1. 1

    写真

    昆布はキッチンばさみで約1ミリ幅に切ります。

  2. 2

    写真

    白菜は約3センチ幅に切ります。

  3. 3

    写真

    にんにくは薄くスライスします。入れないで作る場合は必要ありません。

  4. 4

    写真

    全部をジップロック等の保存袋に入れ、塩が全体に行き渡る様に手で揉む様によく混ぜます。

  5. 5

    写真

    よく混ぜたら袋の空気を抜き、ジッパーを閉じてトレイかお皿に乗せます。

  6. 6

    写真

    もう1つのトレイかお皿を乗せたら重石をします。重石は1キロ位あればOK、味噌、牛乳、ペットボトル等。

  7. 7

    写真

    冷蔵庫か涼しい場所に置き、半日くらいから食べられます。水気を絞ってから頂いてね^^

コツ・ポイント

にんにくはなくてもOKです。お好みで醤油を少しかけたり、七味をかけて頂いても美味しいです。

このレシピの生い立ち

子供の頃、母と祖母が大きな容器で大量に作っていました。作りやすい分量にアレンジしました。
レシピID : 2967262 公開日 : 15/01/18 更新日 : 17/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (24人)
写真
クック03Y5W8☆
レシピありがとうございました!鷹の爪が無かったから でもなんだか美味しそう♬
写真
クックDAD
度々のリピで失礼します。時期外れ課と思いましたが、どうしてもたべたくなりましたw
写真
クックDAD
リピです。お弁当にも入れました(右上--;)。我が家の冬の定番
写真
クックDAD
リピです。いつもおいしくいただいてますw