レモンパイの画像

Description

酸っぱいものが苦手な方もこれからの季節に、レモンの爽やかな風味がお気に召すはずです♪

材料 (直径18cmパイ型(タルト型))

パートプリゼ(練り込みパイ生地)レシピID:2299257
1台分
レモンクリーム
2個分
 グラニュー糖
30g
 レモン汁(ポッカレモン)
30ml
150ml
 グラニュー糖
30g
20g
 あればレモン果皮
1/2個分
メレンゲ
2個分
 レモン汁(ポッカレモン)
小さじ1/4
 グラニュー糖
50g
適量
☆☆☆我が家の定番

作り方

  1. 1

    パートプリゼを作る。作り方はこちらにあります!
    レシピID:2299257

  2. 2

    生地をパイ(タルト)型に敷き込み、ピケをしてからアルミ箔などを敷き重しをのせ200℃のオーブンで20分焼く。

  3. 3

    アルミ箔をはずしてドリューを塗り、180℃に下げたオーブンで10分くらい焼き色がつくまで空焼きする。
        

  4. 4

    焼き上がったら型ごと網の上にのせて冷ます。

  5. 5

    レモンクリームを作る。
    卵黄にグラニュー糖加えて、白くもったりとして嵩が倍くらいになるまで擦り混ぜる。

  6. 6

    ⑤にコーンスターチも加えて混ぜ合わせ、レモン汁も加えてよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    小鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて火にかけ軽く沸騰させ、⑥に少しずつ加えて混ぜ合わせ鍋に濾しながら 戻しいれる。

  8. 8

    ⑦をとろみが付くまで極弱火にかける。この時卵黄は温度が65~70℃で固まりますのでこれ以上高くなり過ぎないように!

  9. 9

    とろみが付いたら火を止めてバターを加えて混ぜ、すりおろしたレモンの皮も加えてよく混ぜ合わせる。

  10. 10

    ③のから焼きしたパイ生地に⑨を流し入れて平らに均して、冷凍庫で急激に冷やし固める。

  11. 11

    メレンゲを作る。
    ボウルに卵白を入れてほぐし、レモン汁を加えてハンドミキサーで泡立てる。

  12. 12

    泡だって白い筋が見えてきたら、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、さらにツノが立つまでしっかり泡立てる。

  13. 13

    ⑫を⑩のレモンクリームの上に絞り袋に入れて山盛りに絞り、粉糖をタップリと振って210℃のオーブンで8~10分程焼く。

  14. 14

    ⑬に焼き色が付いたら出来上がり。ワイヤーラックの上で粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

  15. 15

    ※①パイ生地の縁は、生地の内側から外側に向かって人差し指を当てます。

  16. 16

    ②その人差し指を反対の手の親指と人差し指で挟むようにします。
    それを一周すると縁がフリルのようになります。

  17. 17

    ③又は縁を折りこんで厚くなったところを、フォークで筋を付けてもOKです。

コツ・ポイント

工程⑬の粉糖は一度全体にかけ、再度全体に振り掛けるというように、2回に分けてかけてください。
アクシデントが起こり、卵白を雑に絞ったため出来上りが美しくないですね(-゛-;)!
丁寧に絞ると焼き上がりがとても美しくなります♪

このレシピの生い立ち

あるお店のレモンパイが美味しくなかったので、自分で作ってみました!
美味しくできました(*^^)v
レシピID : 3191727 公開日 : 15/05/23 更新日 : 16/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
心葉ママ
美味しかったです🍋
写真
ガリガリリカ
プロセスが多くて大変ですが美味しいです。レモン風味も甘さも◎。
写真
クックGCMPUO☆
野菜室で終末期を迎えていた国産レモンの救済に!

レモンの救済ができて良かった♪れぽありがとう(*^。^*)v

写真
よっしー0332
夏にぴったりのパイでした!

有り難うございます(*^。^*)/