自家製酵母☆ストレート法でカンパーニュ

自家製酵母☆ストレート法でカンパーニュの画像

Description

カメリア使用のレシピです^^

材料

300g
170~200g
小さじ1
モルトパウダー(入れなくても可)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    粉類を混ぜてから酵母液をくわえしっかりめに捏ねる。

  2. 2

    写真

    一時発酵。夏は2倍、冬は3~3.5倍に膨らむまでしっかり発酵させる。

  3. 3

    写真

    ガス抜き。(注:抜きすぎると二次発酵で膨らまなくなる事があります。)打ち粉をした台の上に出し軽く2~3回押す。

  4. 4

    写真

    半分に折ってまた2~3回押す。

  5. 5

    写真

    それをまた半分に折って2~3回押す。

  6. 6

    写真

    丸めて型に入れる。

  7. 7

    写真

    2倍に膨らんだら二次発酵終了。

  8. 8

    写真

    クープを入れる。

  9. 9

    写真

    電気オーブンは最高温度に余熱余熱が終ったらオーブン内に霧を吹き、220度に設定し直して30分焼く。(温度と時間は調整して下さい。)

  10. 10

    写真

    ベリーA酵母

  11. 11

    写真

    トマトジュース&セージ酵母

  12. 12

    写真

    ベルガモットティー酵母

  13. 13

    写真

    苺酵母

  14. 14

    写真

    ブルーベリー酵母

  15. 15

    写真

    ソメイヨシノ酵母

コツ・ポイント

前日の夜捏ねれば朝には一時発酵が終了。お昼前後に焼きあがります。ストレート法で酵母液のみのレシピなので、使用する酵母液の色や香りが楽しめます♪
発酵時間は酵母液の状態や温度などによって大きく変わってきます。今まで作ってきた感じとしては一時発酵=6~10時間(20時間かかったものもあります。)二次発酵=2~4時間くらいです。

このレシピの生い立ち

捏ね機を買ったときに今まで目分量だったのを計ってレシピにしました。
レシピID : 321572 公開日 : 07/01/25 更新日 : 12/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (18人)
写真
のりたま☆のりたま☆
クランベリー入れました。夜作って次の日のお昼出来上がる様にいつも作ってます。お気に入りです!
写真
のりたま☆のりたま☆
ぶどう酵母で粉は100gで作りました!食べ切れる大きさで大満足○リピします(^^)
写真
はまらぶ
美味しく焼けました!でも、気泡が少なかったので再度トライします!

オリーブたっぷりで美味しそうです♪

写真
みゃじま
元気無し林檎酵母=減量で。時間掛かったが形◎味微妙。酵母作り直し

白くて可愛いパンですね!れぽ、ありがとうございます。