くるみとカフェのケーキの画像

Description

相性抜群のくるみとコーヒーを使い、ふわっふわの生地とザクッとキャラメリゼしたくるみの歯ごたえで病みつきになりますよ♪

材料 (直径18cm丸形)

メレンゲ
3個分
 きび糖
55g
卵黄生地
3個分
 きび糖
45g
30g
 インスタントコ−ヒー
6g
 太白ゴマ油
40g
90g
シロップ
 グラニュー糖
大さじ2
大さじ1、1/2
大さじ1
カフェクリーム
200ml
 グラニュー糖
大さじ2
 はちみつ
小さじ1
 インスタントコ−ヒー
2g
 熱湯
2~3g
小さじ1
クルミのキャラメリゼ
70g
 グラニュー糖
50g
大さじ1
 バター(無塩)
7g

作り方

  1. 1

    ローストしたクルミもしくはフライパンで乾煎りするか170℃のオーブンで8~10分位ローストしたものを粗く刻んでおく。

  2. 2

    小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ、白くふつふつと泡立ってきたらいったん火から下ろす。

  3. 3

    ①のクルミを加えてよく混ぜ合わせ、全体が白っぽく結晶化したら、再び火にかけ焦がさないようによくかき混ぜる。

  4. 4

    少し色ついてきたらバターを加えてキャラメル色になるまで炒め、オーブンペーパーの上に広げて冷ましておく。

  5. 5

    まだ少し温かみが残っている④のクルミのうちデコ用に(8ピース分)を別にする。

  6. 6

    写真

    残りを皿などい入れ、そのままポリ袋に入れて綿棒で細かく砕く。
    このうち粉状になったもの20gを生地に混ぜ込んで焼く。

  7. 7

    ボールに卵白を入れ泡立て、きび糖を3回くらいに分けて加えてしっかりとしたメレンゲを作る。

  8. 8

    ボールに卵黄をほぐし入れきび糖を加えて、ハンドミキサーですり混ぜ、白くもったりとするまでよく乳化させる。

  9. 9

    牛乳を電子レンジで温めて、インスタントコ−ヒーを加えて混ぜ溶かしておく。

  10. 10

    太白ゴマ油を電子レンジで40℃くらいに温めて⑧に加えてよく乳化させ、⑨も加えてこれもよく乳化させる。

  11. 11

    次に⑥のクルミパウダーを加えて混ぜ、薄力粉も加えて1分ほど低速で回す。
    ※ここで粘りを出す。

  12. 12

    メレンゲと卵黄生地を合わせる。ホイッパーメレンゲの泡のキメを整え直し、卵黄生地に1/3量くらいのメレンゲを加える。

  13. 13

    ⑫をゴムベラで泡が見えなくなるまでよく混ぜ合わせる。
    2回目のメレンゲを加えさっくりと混ぜ合わせる。

  14. 14

    3回めは残ったメレンゲに⑬の卵黄生地を加えゴムベラですくい上げるように混ぜ、生地に艶が出るまで混ぜ合わせる。

  15. 15

    メレンゲを3回に分けて加えるとき、その都度メレンゲの泡のキメを整えることが大事です!

  16. 16

    パラフィン紙を敷いた型に生地を流し込む。
    ※この時ゴムベラについた生地や周りについた重い生地を入れないこと!

  17. 17

    両手で型の縁を持ち、低いところからトンと落とし、型を1回転させ遠心力を利用して生地を均一に均す。

  18. 18

    170℃のオーブンで25分くらい焼く。
    中心部分を軽く触れて、指の形がすぐ戻れば焼き上がり。

  19. 19

    焼き上がったら少し高い位置から落とす。焼き縮み防止!

  20. 20

    すぐに型から出し、ケーキクーラーの上でパラフィン紙をはがし、逆さまにして濡れ布巾を被せて冷ます。

  21. 21

    ⑳が冷めたら、ラップにくるんで1日置くとしっとりとした
    スポンジになり、スライスしやすくなります。

  22. 22

    耐熱容器に水とグラニュー糖を入れて電子レンジにかけ、シロップを作りカルーアも加える。

  23. 23

    カフェクリームを作る。インスタントコ−ヒーに熱湯を加えて溶かし、カルーアも加えて混ぜ合わせておく。

  24. 24

    氷水にあてたボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて7分立てにし、㉓を加えて泡立てカフェクリームを作る。

  25. 25

    ※カフェクリームは味を見てはちみつを加えて、調節してください。

  26. 26

    焼き上がり休ませた㉑を3枚にスライスし、㉒のシロップを3枚にたっぷりと打つ。

  27. 27

    写真

    カフェスポンジ2枚に㉔のクリームをたっぷり塗り、その上にキャラメリゼしたクルミを散らし重ねる。

  28. 28

    写真

    3枚目を重ねて全体にカフェクリームを塗り、その上からキャラメリゼしたクルミを全体に散らして出来上がり。

  29. 29

    8ピースにカットしてから、デコ用に取り置いたキャラメリゼしたクルミやミントの葉などでデコしてください♪

  30. 30

    写真

    プラリネとカフェキャラメルクリームのケーキ
    レシピID:2597959

  31. 31

    写真

    クルミのキャラメルケーキ
    レシピID : 3123340

コツ・ポイント

行程⑥でくるみは砕く感じで、すりつぶすと油っぽさが出てしまいますので注意ください!

このレシピの生い立ち

以前アーモンドプラリネで作ったケーキが美味しかったので、余っていたくるみをキャラメリゼして作ってみました(^^♪
レシピID : 3486689 公開日 : 15/10/30 更新日 : 15/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
toyoyonn
クルミのザクザクとコーヒーの風味が最高です!
初れぽ
写真
IA✾
普通のごま油で作るとごまの香りが強すぎましたwまた作ります

残念!太白ごま油は無臭ですのでね。有り難う頑張って(^^)/