生姜にんにく味噌角煮味!鶏レバーの甘辛煮

生姜にんにく味噌角煮味!鶏レバーの甘辛煮の画像

Description

味噌角煮風の煮汁で煮詰めた鶏レバーは、毎日でも食べたくなるような味付けになってます☆皆様のご家庭でも、いかがですか♪

材料 (鶏レバー300gで作る分量)

300g位
煮汁
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
味噌
小さじ1
おろしにんにく(チューブ)
5mm分
生姜(千切り)
20g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏レバー(肝臓)とハツ(心臓)を、切り離す。

  2. 2

    写真

    鶏レバーは食べやすい大きさ(今回は3つ)に切り分ける。

  3. 3

    写真

    ハツに付いている黄色っぽい脂肪の部分を包丁で削ぎ取り、血のかたまりも取り除く。

  4. 4

    写真

    2と3を水が入ったボールに入れて洗い、一度水を捨ててからもう一度水を入れ、10分位置く。

  5. 5

    写真

    4の水を捨て、牛乳大さじ3を加えて5分位浸けておく。
    (※牛乳がなければ、この工程を省いて頂いても大丈夫です。)

  6. 6

    写真

    5をざるにあけて流し水で軽く洗ってから、水分を切る。

  7. 7

    写真

    6の鶏レバーに残っている水分を、キッチンペーパーで押さえて拭き取る。

  8. 8

    写真

    フライパンに煮汁の調味料を入れ、中火にかけて煮立たせる。

  9. 9

    写真

    8のフライパンに7の鶏レバー加えて…→

  10. 10

    写真

    →ふたをして3分煮る。
    (時々ふたを開けて混ぜながら煮る。)

  11. 11

    写真

    今度はフライパンのふたを開けたまま、強めの中火で時々混ぜながらお好みの感じになるまで煮つめる

  12. 12

    写真

    火を止めて、ふたをしたまま食べるまで置いておく。

  13. 13

    写真

    ◆角煮の味レシピ
    『豚ばらブロックで作る★豚の角煮~圧力鍋~』
    ID:4872373

  14. 14

    写真

    『豆腐でかさ増し!豚ばら薄切りde豚の角煮』
    ID:4099804

  15. 15

    写真

    『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまで角煮の味』
    ID:4127392

  16. 16

    写真

    『豆腐でかさ増し!豚ばら薄切り味噌角煮の味』
    ID:4119098

  17. 17

    写真

    『豚の角煮。(電気圧力鍋10分+20分)』
    ID:5270725

  18. 18

    写真

    『5分で作れる!豚ばら薄切り肉で角煮の味。』
    ID:1993240

  19. 19

    写真

    『角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)』
    ID:4124955

  20. 20

    写真

    『こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味』
    ID:4005015

  21. 21

    写真

    『たっぷり新玉ねぎと豚ばら肉の角煮の味炒め』
    ID:5074805

  22. 22

    写真

    『豚ばら大根~こってり旨々★角煮の味~』
    ID:4209094

  23. 23

    写真

    『もやしでかさ増し!麻婆豆腐~角煮風の味。』
    ID:4163645

  24. 24

    写真

    『白ねぎの肉巻き!豚ばら薄切り肉角煮の味』
    ID:4430635

  25. 25

    写真

    『豚ばら巻き厚揚げ角煮の味~電気圧力鍋5分』
    ID:5284175

  26. 26

    写真

    『蒟蒻の肉巻き!豚ばら薄切り肉で角煮の味。』
    ID:4135011

  27. 27

    写真

    ◆鶏レバーを使ったレシピ
    『鶏レバーとこんにゃくの味噌煮込み』
    ID:4474754
    ※米みそや合わせみそなどを使用

  28. 28

    写真

    『どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み』
    ID:5330720
    ※豆みそを使用

  29. 29

    写真

    『味付けは塩麹だけ!鶏レバー★旨々塩麹焼き』
    ID:4405880

  30. 30

    写真

    『冷凍保存で作り置き!鶏レバーの味噌煮込み』
    ID:5346918

  31. 31

    ☆2019.01.11
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

この分量で、小鉢で2人分位です。
しっかり味で、食べやすいですよ♪

このレシピの生い立ち

鶏レバーの煮物をお惣菜売り場でよく見かけていて、自分でも作ってみたくなったので、いつもの味噌角煮風の味付けで生姜を増量して作ってみました♪
レシピID : 4399309 公開日 : 17/03/08 更新日 : 21/11/19

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

41 (33人)
写真
ちぇんばあ
初レバー。下処理の方法から書いてあって助かりました。しっかり味で食べやすかったです。また作ります。
写真
きなこたろー☆
美味しい!コクがあって大好きです。レバーを買ったらこれからはこれで調理で。レバー取り出してほんの少し片栗粉でとろみをつけました
写真
はちみつココア
しっとり美味しかったです!
写真
ForestGump
久しぶりに♡アテにピッタリ♡