簡単捏ねないプチパン(冷蔵発酵)の画像

Description

誰でも簡単に作れるパンを試行錯誤。捏ね時間は3分+1分+1分、発酵は冷蔵庫におまかせです。

材料 (6個分)

150g
砂糖
大さじ1
小さじ1/2
インスタントドライイースト
小さじ1/2
バター(あれば無塩)
10g

作り方

  1. 1

    材料を全て計量。バターは室温に戻しておく。

  2. 2

    ボウルに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れよく混ぜる。その後バターを入れる。

  3. 3

    ボウルの中へぬるま湯を入れゴムベラで全体をかき混ぜる。ボウルの側面にこすりつけるように捏ねる(約5分)

  4. 4

    生地がひとまとまりになったら、ボウルにラップをして生地を10分休ませる。

  5. 5

    10分たった生地をゴムベラで再度捏ね直し、10分休ませもう一度捏ね直す(各約1分)。最後に生地をたたいてひとまとめにする

  6. 6

    ボウルにラップをして冷蔵庫でひと晩(10時間)寝かせる(一次発酵)。時間がない場合は、あたたかい場所で1時間発酵する。

  7. 7

    翌日生地を冷蔵庫から取り出し、6分割丸めて15分ベンチ。

  8. 8

    ベンチタイム後、成形しあたたかい場所で30分〜2次発酵。オーブンを210℃で余熱開始。

  9. 9

    余熱したオーブンを190℃に下げ、12〜15分焼く。

  10. 10

    2020.6.16 変更あり。イーストをぬるま湯に溶かさず、粉類と一緒に混ぜ込むようにしました。

コツ・ポイント

粉気がなくなるまで捏ねて下さいね!
夏場は冷蔵庫。冬場は野菜室での発酵がおすすめです。

このレシピの生い立ち

パン捏ねは手にベタベタついてしまい、どうしてもパン作りが苦手になる人がいるので、なんとか簡単に作れないか試行錯誤。捏ねなくても翌日も柔らかいパンができました。
レシピID : 4633340 公開日 : 17/07/31 更新日 : 20/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (23人)
写真
りか໒꒱·
粉の1割をふすま粉にし、あんぱんを作りました!寝る前に生地を作り朝から焼きたてを食べられる幸せ…♡アレンジしてまた作ります!
写真
くっきーむすめ
冷蔵庫入れて3時間で1次発酵終了しました。ちょっぴり不安でしたが、美味しいパンが作れて感動です!
写真
なを8
あんぱん、チーズパン、レーズンパンを作りました。ふわふわで美味しかったです。
写真
魅惑の専業主婦
味見のつもりが♡5歳3歳娘たちもモリモリ✨また作ります!感謝✨