梅酒レーズンの画像

Description

自家製梅酒で漬け込んだ甘酸っぱいレーズン漬けに、シナモンの香りをきかせて♪お菓子やパンにお使いください。

材料 (ボンヌママンの瓶1本分)

大さじ3
シナモンパウダー
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに袋から出したままのレーズン・梅酒・シナモンパウダーを入れ全体をよく混ぜます。

  2. 2

    写真

    洗った空き瓶に1を入れ蓋をしっかりと閉め漬け込みます。
    1日経ったらお菓子やパンに使ってください。途中で写真のように上下を逆さにして数時間置いておくと全体に梅酒が浸かります。

  3. 3

    写真

    アレンジ①「オールレーズン風☆レーズンブレッド」レシピID356222

  4. 4

    写真

    アレンジ②「クリームチーズ☆マルチシリアルブレッド」レシピID534300

  5. 5

    写真

    アレンジ③「梅酒レーズン☆ぶどうパン」レシピID7112177

  6. 6

    写真

    アレンジ④「梅酒漬けフルーツ入り☆バナナヨーグルトレシピID7119650

  7. 7

    写真

    アレンジ⑤「梅酒レーズン☆レーズンブレッド」レシピID7303469

  8. 8

    2022/7/30「梅酒」の人気検索トップ10入り。
    2023/3/17「梅酒」の人気検索1位。

  9. 9

    2023/12/20 話題入りさせていただきました。作ってくださった皆様、有難うございました。

コツ・ポイント

シナモンを入れない場合は甘酸っぱい爽やかなレーズン漬けになります。個人的にシナモンが好きなので入れていますがお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

以前から、ラム酒の代わりに自家製梅酒を使い作っている物です。甘酸っぱくとても爽やかな感じに仕上がります。パンに使う時には水気をよく拭き取ってから使用してください。焼き菓子にこの漬け汁を少量加えても美味しいです。
レシピID : 504550 公開日 : 08/02/09 更新日 : 23/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (10人)
写真
くむちん
梅酒の梅取り出した時の少しの梅酒で気になってた此方を💕使い方はラムレーズンと同様な感じで良いんでしょうか?😊楽しみぃー😆

くむちんさん、つくれぽ&話題入り感謝です♡シナモン風味強いですが同様にお使いください(^^)お口に合うと良いな〜いつも有難う♬

写真
いなばっくす☆
リピです!お気に入りの梅酒レーズン♡まだ漬け足りないのですが…待ち切れずパクリ♪めっちゃ美味しい(^^)☆☆☆

いなばっくすさん、こんにちは♪リピしてくださり大感激です!気に入って頂きメチャ嬉し〜幸せでございます♬嬉しいお言葉感謝です♡

写真
inyako
たっぷり梅酒(→年季が半端ないヤツ)に大人しく浸かってます(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)さて何に使おうかな(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

inyako様、リピ&Wレポ感激でございます♡あ!20年物のビンテージですね(^^)クッペしっとり美味しく母お気に入りに♬感謝〜

写真
☆GSSQHY☆
おはよう♪昨日から漬けてる😊今朝は梅酒を吸い込みふっくら美味しくなってるよ♪ボチボチ🍞仕込みしようかなぁ〜大好きな全粒粉入り💕

春さん、こんにちは♪レポ感謝♡花粉が辛いけど暖かくなって活動的になってきました♬ウ・ヨンウ弁護士〜安心して観られて面白い(^^)