梅酒レーズン☆レーズンブレッドの画像

Description

挽き割り全粒粉&シナモンレーズンの風味が楽しめる我が家のレーズンブレッド。しっとり柔らかです♪

材料 (1斤型)

50g(20%)
砂糖
20g(8%)
5g(2%)
158g(63%)
15g(6%)
梅酒レーズンID504550
88g(35%)

作り方

  1. 1

    写真

    マーガリン・梅酒レーズン以外の材料をこねる。マーガリンを練り込み生地が滑らかになるまでこねる。レーズンも練り込む。

  2. 2

    写真

    油脂を塗ったボールに表面を張るように丸めた生地を入れ、ラップをかけ約2倍の大きさになるまで発酵させる。

  3. 3

    写真

    軽く生地を押しながらガス抜きをする。生地を丸め直し閉じめを下にして布をかけ20分ベンチタイム

  4. 4

    写真

    閉じめを上、めん棒で厚み均一に長方形に伸ばす。横幅がパン型より長くならないように注意。縁のガスを抜いて下から巻き上げる。

  5. 5

    写真

    巻き終わりを指でしっかりつまんで閉じる。スプレーオイルを薄く塗った型に閉じ目を下にして入れ軽く押してなじませる。

  6. 6

    写真

    生地中心が縁約2cm上がるまで発酵。180度に予熱したオーブンで約25分焼成。型ごと落としてから外す。冷めたら袋で保存。

  7. 7

    写真

    焼成後5時間以上経過するとレーズンの風味と水分がパン全体に均一に馴染みます。ウチは翌日食べることが多いです。

  8. 8

    写真

    チーズマヨを乗せてトーストした後に蜂蜜をかけて。次女の好きな食べ方です。

  9. 9

    写真

    強力小麦の挽き割り粒がある全粒粉を使っています。

  10. 10

    ●サイズ内寸215(底面205)×95(底面90)×高90mm容量1748ml、アルタイトにフッソ加工の1斤型使用。

  11. 11

    写真

    こちらも柔らかです♪「梅酒レーズン☆ぶどうパン」レシピID7112177

コツ・ポイント

梅酒レーズンは多少水気が残っている状態で使用。レーズンの風味つくよう手の平付け根で押し潰すよう生地に練り込んでいます。我が家の古いオーブンは焼きムラがあるので途中で前後を入れ替えてます。焼成時間はお使いのオーブンに合わせて調節してください。

このレシピの生い立ち

「毎日食べたくなる食パン」ID373922の生地をアレンジして梅酒レーズンをたっぷり入れて作っているレーズンブレッド。しっとり甘く家族のお気に入り。ベーカーズ%は自分用の記録。
レシピID : 7303469 公開日 : 23/02/19 更新日 : 23/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きっかママ
〈マイレシピ〉梅酒レーズンを入れた家族が好きなレーズンブレッド。シナモンの風味が広がります♬
初れぽ
写真
☆GSSQHY☆
おはよう♪ホワンほわんだよ😊シナモンの香りレーズンのふっくら感生地が柔やわ〜何もせずそのままが美味しい✨ヨンウ面白いよね恋慕も👍

春さん、いつも初レポ有難う♬多肉ちゃんお迎えしたのですね!成長楽しみだね(^^)一昨日ネトフリの筋トレしたら筋肉痛今頃来た〜痛い