タッパーで作るこねないミニ食パンの画像

Description

必ず膨らむ失敗知らずの簡単レシピ。
タッパーで作るので洗い物も少なく、パウンド型で食べ切りサイズです。気楽に作れます。

材料 (18×9×高さ6cmの小さなパウンド型用)

18×9×高さ6cmのパウンド型
A
50cc
バター
30g
50cc
B
C
200g
砂糖
10g
2.5g
−−−−
お好みでレーズン
50g

作り方

  1. 1

    写真

    Aをタッパーに入れ、電子レンジで約30秒温める。
    溶けてなければ10秒追加する。

  2. 2

    Bイースト菌をぬるま湯でよく溶かす。

  3. 3

    写真

    1に粉類Cを入れ、真ん中に2入れ、イースト菌→粉類→水分の順番に混ざるようにヘラで混ぜる。

  4. 4

    写真

    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
    レーズンを押し込むように混ぜる。
    蓋を閉め、10-15分ほど生地を寝かせてなじませる。

  5. 5

    写真

    生地の端を持ち上げて真ん中に押し込む。
    これを四角すべて、2周行う。

  6. 6

    写真

    蓋をするか、ラップをかけて室温で1時間ほど置いて一次発酵。
    すぐに焼かない場合は冷蔵庫で6-24時間置いておく。

  7. 7

    写真

    生地が約二倍ほどにふくらんだら一次発酵完了。
    まな板に打ち粉をたっぷりふる。
    ヘラに打ち粉をつけて、タッパーから取り出す

  8. 8

    写真

    取り出した生地にも打ち粉をたっぷり振り、均等な厚さに引っ張りながら延ばす。

  9. 9

    写真

    伸ばした生地を三つ折りにする。

  10. 10

    写真

    三つ折りにした生地を端からくるくると巻いていき、巻き終わりはつまんでくっつける。

  11. 11

    写真

    濡れぶきんをかけ、50度のお湯で湯せんにかけて30-40分二時発酵。
    常温なら1時間。

  12. 12

    一次発酵が冷蔵庫の場合は生地が冷えているので鍋の蓋をすると良い。
    二次発酵の途中でオーブンを200度に温めておく。

  13. 13

    写真

    生地が型いっぱいにふくらんだら二次発酵完了。

  14. 14

    写真

    180度のオーブンで25分焼く。
    焦げそうなら途中でアルミホイルをかける。

  15. 15

    写真

    ケーキクーラーに置いて冷ます。

  16. 16

    写真

    完成!!
    生後11ヶ月の娘も大好きなパンです。

  17. 17

    写真

    レーズンがなくても美味しいです。

  18. 18

    写真

    試しに半量でちぎりパン風に作ってみましたが、これも美味しかったです。
    170度で17-8分。大きさがいびつ!!

  19. 19

    オーバーナイト発行の場合、一時発酵後30℃程度に保ち、焼く8時間前に冷蔵庫(野菜室がベスト)で2次発酵させます。

コツ・ポイント

パンが焼けたらすぐに型から出してください。
しぼんでしまうことがあります。

このレシピの生い立ち

美味しい焼きたてパンが食べたいけど、近所に美味しいパン屋さんがなくて。
雑誌に載っていたレシピで作ってみたら、簡単、失敗知らずで何度もリピートして自分仕様にしました。
家族も大好きで、11ヶ月の娘もパクパク食べてくれます。
レシピID : 5158386 公開日 : 18/07/07 更新日 : 21/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
さおもっち
前日仕込みでとっても楽ちん食べる日は楽しく成形で出来ちゃうのんびり気持ちにゆとり笑
写真
♡Boo♡
捏ねる事もなくタッパーで出来るなんて感動です!なかなか膨らまず時間はかかりましたが出来上がりは本当に美味しい〜♪
写真
☆☆りおん☆☆
捏ねないで簡単に出来ました。ふんわりしてて美味しかったです。
写真
ねこママ610
凄く美味しく焼けました!プレーンからいろんなアレンジ楽しみます

朝食でしょうか?ふんわりしてて美味しそうです♡