りんごのガレット・デ・ロワの画像

Description

いつものガレット・デ・ロワにりんごをプラスした、アップルパイ風の味わいです。

材料 (15cm一台分)

バター
30g
てん菜糖
30g
20g
1こ
てん菜糖
大さじ1強
レモン果汁
小さじ1
ラム酒
小さじ1
シナモン
少々
フェーブ用アーモンド
1粒
少々

作り方

  1. 1

    解凍したパイシートをめん棒で伸ばして、型に合わせて切る。(15cmの大きさ)

  2. 2

    写真

    りんごを8つ切りにして、皮を剥き、1cmの幅のいちょう切りにして、小鍋に入れ、てん菜糖とレモン汁を加え、中火にかける。

  3. 3

    しんなりしたら、ラム酒とシナモンを加え、ざっと馴染ませて、よく水分を飛ばしたら火から下ろし、冷ましておく。

  4. 4

    クレームダマンドを作る。バターは室温に戻すか、軽くレンジで柔らかくして、ボールに入れてホイッパーでクリーム状にする。

  5. 5

    てん菜糖、溶き卵、アーモンドプードルを順番にぐるぐる良く混ぜる。溶き卵は、2〜3回に分けて混ぜると、分離しにくい。

  6. 6

    カットしたパイ生地に5のクレームダマンドを丸く伸ばす。周りはのりしろとして2cmぐらい開けておく。アーモンドを埋め込む。

  7. 7

    写真

    冷ましておいたりんごのフィリングをクレームダマンドの上に乗せ、周りに水を付けてから、もう一枚の生地を重ねる。

  8. 8

    ぴったり周りをくっつけたら、くるりと裏返して、平らな面に溶き卵の残りをはけで塗り、10分程冷蔵庫で休ませる。

  9. 9

    写真

    ナイフの背で縁にぐるりと花弁の様な切り込みを入れる。真ん中に楊枝で穴を開けて、線を描く。他に好みの模様でも。

  10. 10

    模様が描けたら、数カ所に楊枝で穴を開けて、200度に予熱したオーブンで20分焼く。

  11. 11

    写真

    一旦取り出して粉糖を薄くふりかけてから、更に20分程こんがり焼き上げる。

コツ・ポイント

りんごを煮るときは、パイがしなしなにならないように、しっかりと水分を飛ばして下さい。残ってしまった水分は、よくきってからクリームの上に乗せてください。りんごの切り方の大きさはお好みで。ラム酒、シナモンはお好みででカットしても。

このレシピの生い立ち

グラニースミスという青リンゴを使ったお菓子を作りたかったのですが、ガレット・デ・ロワにもう少しボリュームが欲しかったので、りんごを大きめに切って入れました。更に、焼き芋を一口大にカットして入れてもよく合って美味しかったです。
レシピID : 5496531 公開日 : 19/02/09 更新日 : 19/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
momochy
りんごたっぷりで美味しくできました☺️普通のガレットデロワより豪華で好きです🤍

作ってくださってありがとうございます。 りんご、合いますよね^_^ 撮影も素敵で美味しそうですね♡

初れぽ
写真
リトルキャラメル
りんご入りでボリュームがあり美味しく焼けました♪