早焼きならぜひ!!やわふわぁ~な食パン♪

早焼きならぜひ!!やわふわぁ~な食パン♪の画像

Description

本当にびっくりするほど『やわふわぁ~』なんです!我が家はもうこのレシピだけ♪ぜひともお試しいただきたいです♡

材料 (ホームベーカリー1斤分)

はちみつ
30g
塩(今回は岩塩)
4g
140cc
インスタントドライイースト
4g

作り方

  1. 1

    材料を計量して全て容器へ入れる。インスタントドライイースト入れがあればイーストはそちらへ。

  2. 2

    早焼きコースにセットしてスイッチオン♪(ちなみに焼き色はいつも淡設定です)

  3. 3

    焼けたらやけどに気をつけながらすぐに取り出してケーキクーラー等の上に置いてください。

  4. 4

    粗熱が取れたらお好きな厚さにスライスして…いただきまぁす♪

  5. 5

    何度か焼いているうちに やわふわじゃない時があり、原因を調べてみたらヨーグルトでした↓

  6. 6

    いろんなプレーンヨーグルトで焼いてみましたが、明治ブルガリアヨーグルトで作ると仕上がりが断然違います!菌の違い?

  7. 7

    …ちなみに、材料全て冷蔵庫から出したて冷え冷えで焼いて実験(室温21℃)!結果、冷え冷えでもやわふわぁでした♪

  8. 8

    我が家では、防虫のため強力粉も冷蔵庫で保管しています。粉につくダニでアレルギーを起こす場合があるのだとか∑( ̄Д ̄;)

  9. 9

    それから、牛乳やヨーグルトが入るので予約で焼くのは避けてくださいね。

  10. 10

    牛乳が切れていて水(牛乳と同量)で焼くことに。水でもやわふわぁ~は変わりませんでした!風味の点で牛乳がオススメですが。

  11. 11

    しっとり柔らかなので、粗熱が取れるまでは立ててではなく横にしてケーキクーラーの上に置いたほうが良いかもしれません。

  12. 12

    牛乳の量見直しと、その他注意点など書き加えました。印刷をしてくださった皆様、見直しよろしくお願いします。

  13. 13

  14. 14

    ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

コツ・ポイント

・1番のコツは明治ブルガリアヨーグルトを使うこと!他のプレーンヨーグルトでも焼きましたが、ここまで柔らかくはなりませんでした。理由はわかりませんが(笑)
・翌日食べるなら切らずに取っておき、食べる直前にスライスした方が柔らかです♡

このレシピの生い立ち

土日の朝食はパンなのですが、前日夜に仕込んで予約するのを忘れて寝てしまい…。予約じゃないから牛乳とヨーグルトも入れちゃおう!と。早焼きコースで思いどおり焼けるか心配でしたが、想像以上にとろける食感でびっくり!!ぜひお試しいただきたいです♡
レシピID : 5666536 公開日 : 19/06/08 更新日 : 22/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

66 (40人)
写真
たけ2023
もちもちパンが焼けました。明日食べるのが楽しみです。
写真
yu228
姉さん♡筋トレ男衆は🍞食べないから私だけのために❤️😆え?端っこ?もちろん食べました😂ほんのり甘くふわふわ♡

yuちゃん♪作ってくださりありがとう♡私も端っこ大好き!卵焼きやかたまりハムの端っこも♡食パンの端っこは焼きたてカリ②を我先に笑

na-noさん♪なんと!ダブルれぽをありがとうございます♡どちらも少々手間のかかるレシピなので本当に嬉しいです♡素敵なれぽ感謝♬

写真
クックHB0OYQ☆
ふわっとできました!幸せ〜♪

たくさんある食パンレシピの中から、こちらをお試しくださりありがとうございます♪とても美味しそうに焼けていますね♡嬉しいれぽ感謝!