つくしご飯の画像

Description

TVでレシピが紹介されました!つくしを見つけたので炊き込みご飯にしてみました。春の風味がして美味しいです!お試し下さい。

材料 (4人分)

2合
ひとつかみ
1枚
つくしの下茹で用
500cc
★酢
大さじ1/2
★塩
小さじ1
ほんだし
小さじ1
白だし
大さじ3
薄口醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    米は洗い吸水させてからザルにあげておく。

  2. 2

    写真

    つくしは袴を丁寧に取り、3cmくらいに切る。

  3. 3

    写真

    水500cc、酢大さじ1/2、塩小さじ1を入れて沸かしたお湯でサッと茹で、冷水にとる。水を2~3回変えてアクを抜く。

  4. 4

    写真

    油揚げは油抜きをして細切りにする。

  5. 5

    写真

    炊飯器に米と調味料を入れ、2合の目盛りまで水を入れて混ぜ、つくしと油揚げを入れる。

  6. 6

    写真

    普通に炊く。炊き上がったら10分ほど蒸らしさっくり混ぜる

  7. 7

    写真

    器に盛って完成!

コツ・ポイント

茹でる時は、本当にサッとにしてください。茹でてから切ってもいいけど、柔らかくて切りにくいので、今回は茹でる前に切りました。味つけはお好みで変えて下さい。

このレシピの生い立ち

佃煮や玉子とじ以外の食べ方を探してましたが、あまりないので作ってみようと思いたって。
レシピID : 6119862 公開日 : 20/04/08 更新日 : 21/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
がじゅまる24
春が感じられるお味、とても美味しかったです。

がじゅまるさん♡つくれぽありがとう♪ 春ならではの味覚ですよね。つくしの食べ方としては珍しいのかもですがお口にあって嬉しいです♡

写真
♡まーちゃん♬
春を感じさせてくれるいっぴん!土鍋で炊いてみた〜♪美味しかったご馳走さま😋

まーちゃんさん♡つくれぽありがとう♪ もう手に入ったんですか?私の地域ではまだなのよ♡ 爪が真っ黒になるけど美味しいですね!!

写真
horseland
午前中詰み草に行きつくしの坊やを発見♪早速レポ!春の味わい堪能しました♡ご馳走様です(^ ^)

horselandさん♡もうつくしちゃんをGET?しかも詰み草でとは羨ましい♪袴で爪が真っ黒になったのではw?すっかり春ですね♡

写真
S*mama♡
日曜日子供達と摘んできたつくしで♬.*゚だんなと長男に好評^・·̫・̥ฅ♡

S*mama♡さん♡つくれぽありがとうございます♪ たくさん採れたんですね♡はかまを取るのが面倒だけど春の味を満喫ですね!!