コネずに簡単おつまみパン (フーガス )

コネずに簡単おつまみパン (フーガス )の画像

Description

フーガスというパンです。
南フランスプロヴァンス地方発祥の葉っぱの形をしたオシャレなパンです。

材料 (2枚)

4g
具材(オリーブスライス)
45g(お好みで)
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    粉、塩、ドライイーストを全てボールに入れ良く混ぜます。

  2. 2

    写真

    粉はメゾンカイザートラディショナルを使いました。
    独特の香ばしさ、深みのある美味しさのパンが作れるとても良い粉です。

  3. 3

    写真

    イーストは赤サフを使いました。

  4. 4

    写真

    ぬるま湯を入れ木べら混ぜます。

  5. 5

    写真

    1分くらいぐるぐるしてると こんな感じで真ん中にまとめます。
    生地が柔らかいのでまとまれば良いと思います。

  6. 6

    写真

    ラップをして40度で1時間発酵させます。

  7. 7

    写真

    1時間発酵し2倍くらいに膨れてます。

  8. 8

    写真

    生地が柔らかいので生地の周りに粉を振り粉を中に入れる感じで外していきます

  9. 9

    写真

    キャンパスがあれば生地がひっつきにくく成形しやすいです。
    軽く打ち粉をして使います。

  10. 10

    写真

    生地を台に置いたら半分に切ります。
    手につきそうなら打ち粉を忘れずに

  11. 11

    写真

    半分に切ったら捏ねずに折りたたむ感じで生地をなめらかにします。

  12. 12

    写真

    こんな感じになったらベンチタイム、生地を乾燥させないように15分ねかします。

  13. 13

    写真

    ねかしたら打ち粉をしながらめん棒で伸ばします。

  14. 14

    写真

    中の具材はブラックオリーブをスライスを使いました。しっかり水分を切ります。

  15. 15

    写真

    もう一つコストコで買ったグラナパダーノチーズ、すり下ろしで使いました。

  16. 16

    写真

    具材を半分のところに置きます。

  17. 17

    写真

    空気を抜く感じで半分に折りたたみます。

  18. 18

    写真

    葉っぱのように整えます。

  19. 19

    写真

    スケッパーかピサカッターで切り込みを入れます。100円ショップで買ったピサカッターがあればより簡単に切り込みが入れれます

  20. 20

    写真

    こんな感じ

  21. 21

    写真

    鉄板に乗せ切り込みの穴を大きくし整えます。鉄板がテフロンでない場合はクッキングシートを敷いて下さい。

  22. 22

    写真

    40度で15分だけ発酵させ取り出し
    オーブンを220度に温めて
    生地にオリーブ油を塗り、好みで上からチーズを少しふります

  23. 23

    写真

    温まったら12分〜15分、焼き色見ていい感じなら出来上がり、

  24. 24

    写真

    ワインと一緒に召しあがれ♪

  25. 25

    写真

    再度粉を1.5倍にして6分割で作りました。3個は定番のオリーブ

  26. 26

    写真

    もう3個はチョコチップ入りの菓子パン風に

  27. 27

    写真

    菓子パン用のチョコチップを使いました。
    溶かして使うことはできない分焼き菓子やパンには扱いやすいです。

  28. 28

    写真

    小ぶりも可愛い♪挑戦あれ

  29. 29

    写真

    ID 6124826
    メゾンカイザーで簡単プチフランス紹介してます。

  30. 30

    写真

    ID 4166963
    メロンパン
    100レポ達成!
    紹介してます。

  31. 31

    写真

    ID 4169651
    簡単で美味しい バーガーバンズ紹介してます。

  32. 32

    写真

    ID 4270340
    大好きなクリームパン紹介してます。

  33. 33

    写真

    ID 4200420
    ソーセージパン紹介してます

  34. 34

    写真

    ID 6141108
    簡単スノーボール紹介してます

  35. 35

    写真

    ID 6143790
    簡単ガトーショコラ紹介してます。

  36. 36

    写真

    ID 4200557
    濃厚なとろけるプリン紹介してます。

  37. 37

    写真

    ID 4325820
    南瓜アンパン紹介してます。

コツ・ポイント

シンプルな配合なのでなるべく香りの良い小麦粉で作ると美味しく作れます。
生地は分割してしっかりベンチタイムで休ませる事で柔らかくなり、綺麗に成形する事ができます。
又二次発酵は短めでする事によりサクッとした生地に仕上がります。

このレシピの生い立ち

フランスパン用に粉を買い他のパンも試してみたかった。
レシピID : 6120309 公開日 : 20/04/07 更新日 : 20/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
梅しゃん☆
ローズマリー、パルメザンを挟み、オリーブオイルを塗って岩塩散らしました!生地がとっても美味しくてペロリ!また作ります!
写真
ladyoscar
いい香り、美味しいです。
写真
麦麦★
リピです!250度で13分!生地を4等分し食べきりサイズができました、あんこ入りでも本当に美味!切れ込み作業が楽しい♪
写真
麦麦★
リスドォル使用、外パリッと超美味!230度で15分+3分追加、うちのオーブンは弱めなので次回240-50度で再トライしたいです!