タケノコの超簡単な下処理です(^^)

タケノコの超簡単な下処理です(^^)の画像

Description

タケノコは皮むき→茹で→アク抜き→
調理・・・と面倒ですが、この方法ならビックリ簡単ですよ~

材料

2本

作り方

  1. 1

    写真

    太い方を手前にしてまな板に置き、手前半分に包丁を入れて、縦に半分に切り、左右に開きます。上はつながったままでよいです。

  2. 2

    写真

    右半分の右皮に親指を入れて、一瞬で皮を全部タケノコ本体から離します

  3. 3

    写真

    追加説明です。右半分を取り出したら、左半分も一瞬で皮から外せます

  4. 4

    写真

    先っちょの柔らかい皮は美味しいので私はこのぐらいは付けておきます

  5. 5

    写真

    先端を切り離して、

  6. 6

    写真

    更に、縦に2つに切ると4つになります

  7. 7

    写真

    鍋に入れ、熱湯茹でを20分(沸騰してから20分です)してから、冷水に30分漬けて完了です。

  8. 8

    残った皮は一つに閉じてゴミ箱や畑の隅に捨てます。コンパクトに捨てられます
    (^^)

  9. 9

    もしも、保存したいなら茹で汁と共にジップロックに入れて冷蔵庫に。2週間ほど保存が効きます

コツ・ポイント

掘りたて新鮮タケノコなら、アク抜き用の米ぬかなどは無用です。
店で買ったタケノコなら、米ぬか、おから、小麦粉のいずれかをタケノコ1本につき大匙3杯入れて茹でます
なお、お米の研ぎ汁を使ってもよいです

このレシピの生い立ち

とってもかんたんですよ~(^^)

この方法なら、残った皮を捨てるのも簡単です。
レシピID : 6205993 公開日 : 20/05/08 更新日 : 21/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
にこちゃん♫
超簡単!今迄の散らかりとゴミの量との大差に驚き。簡単すぽんと取り出せました♡
写真
inokero
めちゃくちゃ簡単で~これならなん本でも大丈夫そうです。
写真
k⭐nonnon♪
簡単に皮から身がパカっと剥がれ、感激しました!もっと早く知りたかった…。