【私のための覚書】きゅうりのキューちゃん

【私のための覚書】きゅうりのキューちゃんの画像

Description

きゅうりの大量消費にぴったり。自分で作った中で1番美味しかった味を次に作る時のために保存。ご飯がとっても進みます。

材料 (作りやすい量)

しょうゆ
200cc
60cc
みりん
60cc
砂糖
100g
鷹の爪(輪切り)
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうり1kgを洗って、上下のへたを切り1.5cmの輪切りにする。

  2. 2

    写真

    太いきゅうりは縦に切って種を取ると歯応えが良いです。

  3. 3

    写真

    調味料を全部、きゅうりが全部入るぐらいの大きいお鍋に入れて沸騰させる。

  4. 4

    写真

    火を切り、切ったきゅうりを全部入れ1時間置く。最初は汁の中にきゅうりが全部浸からなくても大丈夫です。

  5. 5

    写真

    1時間経ったもの。最初はきゅうりが調味液に全部浸かってなくても1時間経つと水分が出て全部浸かるようになります。

  6. 6

    写真

    1時間経ったら、一旦きゅうりをボールで受けたザルにあげて調味液ときゅうりに分け、ボールの調味料を鍋に戻して沸騰させます

  7. 7

    写真

    沸騰した調味液の入った鍋に再度きゅうりを戻してまた1時間置く。これを最初のも合わせて3回繰り返します。

  8. 8

    写真

    出来上がり。冷蔵庫で保存してくださいね。

コツ・ポイント

煮るのではなく、沸騰させた調味液に入れて冷める過程で味を染み込ませるので、きゅうりのポリポリ感が残ります。お好みで生姜や出汁昆布を入れても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

教えてもらった作り方で、調味液の配合を私好みに^ ^義母が作る美味しい旬の野菜がたっぷり食べられます。
レシピID : 6322613 公開日 : 20/06/28 更新日 : 20/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックP479II☆
親戚から1kgも曲がりミニ胡瓜が送られてきたので検索して作りました。パリパリぽりぽり美味しく出来ました!ありがとうございます!
写真
クックHC3MDO☆
美味しい!漬け汁の残りは茄子の揚げ浸しに使いました。それでも残った分は味を足してスープに。とても美味しくきゅうりが消費できて最高
写真
ゆまこ。
簡単で美味しいので、すでに2回目です。ちょっと甘さを控えて、生姜と鷹の爪をたっぷり入れたので、お酒にも合う感じです。
初れぽ
写真
nao☆3mama
息子に測ってもらい、初のきゅうりの🥒Qチャン漬けに挑戦‼︎ とても簡単で美味しそうだったので出来上がりが楽しみです。