簡単白和え風サラダの画像

Description

お豆腐があればすぐに取り掛かれる簡単白和えふうサラダです。

材料

3枚
3センチ
 
カットワカメ
好きなだけ
 
すりゴマ
大さじ3以上
白だし
小さじ2
2g

作り方

  1. 1

    豆腐にカットわかめをそのまま入れ、出た水分で戻るようにフォーク等で豆腐を潰しながらわかめを混ぜこみ、置いておく。

  2. 2

    野菜を切る。(青梗菜は、茎1センチ幅の細切り、葉はざくぎり、人参は細切り)

  3. 3

    沸かしたお湯に切った野菜を入れにざっとゆがき、ざるにあげ水にさらしてギュッと絞る。

  4. 4

    ①で入れたワカメが戻ったようなら、③の野菜を①の豆腐のなかにいれ、すりゴマも入れて混ぜる。

  5. 5

    白だしを入れて味を整え、鰹節も混ぜ込んで旨味アップ。完成です。

コツ・ポイント

美味しいすりゴマをたっぷり使うとお豆腐がおいしくなります。水切りなしですぐに使いたかったので、ワカメを戻すことにしました。

このレシピの生い立ち

お豆腐を水切りなしですぐに使いたかったので、ワカメを戻すことにしました。その間に野菜を湯がいて白和え風サラダを作ることにしました。
レシピID : 6556506 公開日 : 20/12/07 更新日 : 24/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
でりーK
わかめ入り白あえ初めて食べたけど美味しいです。水切りしなくていい、わかめに吸わせるなんて本当にいいアイディアですね(^^)

作って下さってありがとうございます。家にある乾燥わかめで白あえ風を手軽に作ってヘルシー生活目指しましょう!(^-^)

写真
きっかママ
木綿豆腐で。このアイデア素晴らしい!わかめの風味も良く合いとても美味しかった〜ご馳走さまでした♫
写真
**yococo**
水分を乾燥わかめが吸うなんて、グッドアイデアです! 簡単に美味しい副菜ができてうれしいです。
初れぽ
写真
にきけん
水切りなしだから超簡単!白だしだから味付けも簡単♡ご馳走さまでした😀ありがとう❤️