あずき美腸水の画像

Description

小豆を渋抜きした煮汁、捨てないで~~~!
食物繊維、ポリフェノール、
ビタミンB1・B2、サポニンと栄養満点!

材料 (3~4杯分)

340g
小豆の4倍

作り方

  1. 1

    写真

    小豆の選別。
    水洗いで表面に付着している汚れ等を取り除きましょう。

  2. 2

    写真

    小豆と渋抜き用の水マイナス1カップを鍋に入れ、中火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら、2,でとっておいた水1カップを加え、弱火で15分火にかける。

  4. 4

    写真

    煮汁と小豆に分ける。
    この煮汁があずき美腸水。

  5. 5

    写真

    あずき美腸水は粗熱を取り、瓶などの保存容器に入れ冷蔵庫保存。
    保存期間は3~4日間目安です。

  6. 6

    写真

    茹でた小豆は、満足粒あんレシピID : 6655626、煮物料理など作ってください。

コツ・ポイント

飲み方はそのままストレート、
私は少しほろ苦く感じるので、お湯などで薄めて朝の白湯替わりに頂いてます。

このレシピの生い立ち

小豆好きな私。
この渋抜きの茹で汁は良い点ばかりと知り愛飲してます。
あずき美腸水に含まれている栄養素は、むくみ解消・通便に効果があるもの!
しかもお腹も張り、満腹度が高まる!
これって美腸×美肌×ダイエット効果?!
レシピID : 6658906 公開日 : 21/02/18 更新日 : 21/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
☆あいちゃん
炊飯器で作る餡子作業前に煮出して今回も美腸水作成。娘と一緒に味わいました。いいもの取り込めてると思います。
写真
☆あいちゃん
小豆水を活用したくておはぎ作りに使う小豆で♡今回は飲用ときっかママさんの食パンに使いました♪昨日作りました(^^)レシピに感謝♡
初れぽ
写真
☆あいちゃん
昨日作りました。今まで捨てていましたが、効能が沢山ある事知りお湯で薄めながら頂いてます。今後も使います♡レシピ知れて良かったです