トルコ☆たっぷり苺のギュルラッチの画像

Description

我が家のギュルラッチは苺たっぷりミルクたっぷり生地薄めの「のどごしチュルン♪」
苺ミルクなギュルラッチは家族に大好評。

材料 (6~8人分)

ギュルラッチの皮
4~5枚
300g
1200ml
◎グラニュー糖
120g
ローズウォーター(お好みで)
大さじ1
【トッピング】
私は25cm×35cmの容器を使っています。

作り方

  1. 1

    写真

    ギュルラッチの皮は小麦・コーン・ポテトの澱粉を原料とした37cm程の薄い皮で、ライスペーパーとはまた食感が異なります。

  2. 2

    写真

    適当に割りながら使う。つるつるしてツヤがある面が上です。

  3. 3

    ◎の材料を鍋で入れて火をかける。
    砂糖が溶けたら数分弱火で温めて火を止めてからローズウォーターを入れる。
    粗熱をとる。

  4. 4

    苺を粗く刻む。

  5. 5

    粗熱がとれた牛乳を1cup別の容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
    (食べる前に使います)

  6. 6

    写真

    深めのお皿に皮を並べる。隙間の部分は適当に割った皮を置く。
    ※私は一段につき1.5枚使っています。

  7. 7

    写真

    鍋の牛乳をおたまで皮に満遍なくかける。

    皮3段同じ作業で重ねていく。

  8. 8

    写真

    刻んだ苺を並べる。

  9. 9

    生地をおいて牛乳をかける。
    3段繰り返す。

  10. 10

    冷蔵庫で3時間以上冷やす。

  11. 11

    食べる前にギュルラッチをナイフで適当な大きさに切る。

  12. 12

    冷蔵庫で冷やしておいた牛乳を最後にかけて、お好みのトッピングをして出来上がり♪

  13. 13

    写真

    【チョコギュルラッチ】もお勧め♪
    レシピID : 6764278

コツ・ポイント

皮は牛乳をよく吸うので、最後の「追い牛乳」はマスト。
生地感がしっかりした重いのより軽い方が美味しいので、このレシピの分量では生地は4~5枚くらい使うのがちょうどよいと思います。
お好みでですが、あればローズウォーター少々加えるのがお勧め。

このレシピの生い立ち

トルコの断食月の特別なデザート。
レストランや市販のものは甘すぎたりモサモサ・・フィリングは通常胡桃なのですが、我が家はたっぷり苺のフルーティなギュルラッチ。
牛乳と一緒にちゅるんと食べやすくアレンジして我が家の人気デザートになっています。
レシピID : 6764277 公開日 : 21/06/04 更新日 : 21/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート