ぶりの唐揚げの画像

Description

焼きものや煮ものでいただく機会の多いぶりをちょっと変わった食べ方で。ピリ辛タレにつけて唐揚げにしました。  

材料 (2〜3人分)

◯しょうゆ
大さじ1
◯酒
大さじ1
◯豆板醤
小さじ1/2
◯コショウ
少々
5枚
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料

  2. 2

    写真

    ぶりの切り身は一口大に切る。

  3. 3

    写真

    ◯の調味料を混ぜ合わせてつけダレを作り、2のぶりを入れ下味をつける。時々ぶりを裏返し10分くらいおく。

  4. 4

    写真

    大葉は縦半分に切り千切りに、長ネギは白髪ネギにし、

  5. 5

    写真

    水にさらしておく。

  6. 6

    写真

    3のぶりの汁気をふき取り、片栗粉をつけ、

  7. 7

    写真

    170℃の油で揚げる。

  8. 8

    写真

    このくらいの色に揚げ、油を切る。

  9. 9

    写真

    5の水気を切り、

  10. 10

    写真

    それぞれをお皿に盛り付け、出来上がり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

焼きものでも煮ものでもない、ぶりの変わった食べ方を考えていて…サバの竜田揚げなどをヒントに作りました。豆板醤を少しだけ加えてピリ辛アクセントをつけてみました!
レシピID : 6938046 公開日 : 21/09/10 更新日 : 22/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
きおら+-22
サラダほうれん草の上に 柔らかくておいしいー

レシピ活用してくださり、ありがとうございます!美味しく食べて頂けて嬉しいです♡

写真
きおら+-22
半額ブリの脂身のとこ!めちゃ美味しい!コリャいけるよお酒が‼️
写真
いなばっくす☆
ぶりの新しい食べ方!いいですね(^^)☆☆☆豆板醤でピリ辛もいい感じに♡薬味も一緒で美味しさ倍増♪ご馳走様でした
初れぽ
写真
めぐりミルク
いつもと違う味付けで、とても美味しく頂きました。ご馳走さまでした。