シフォン風・ふわふわスポンジケーキ

シフォン風・ふわふわスポンジケーキの画像

Description

サラダ油が入ったシフォン風のふわふわのスポンジケーキです。材料は卵、砂糖、サラダ油、薄力粉など家にあるもので作れます。

材料 (18cm又は21cmの丸型1台分)

(材料・18cmの丸型の場合)
きび砂糖(お好みの砂糖でOK)
100g
サラダ油
大さじ3
100g
 
(材料・21cmの丸型の場合)
きび砂糖(お好みの砂糖でOK)
125g
サラダ油
大さじ4
125g

作り方

  1. 1

    写真

    卵を室温に戻しておく。

  2. 2

    写真

    生地が取り出しやすいようにクッキングシートを45cm長さ、4cm幅に切る。(市販の型の敷き紙・側面用を半分に切っても。)

  3. 3

    写真

    2で切った側面用の敷き紙を型にピッタリ敷き込む。

  4. 4

    写真

    型の底と側面も同じようにクッキングシートをピッタリ敷く。(型とクッキングシートの間になるべく空洞ができないように。)

  5. 5

    オーブンを180℃で予熱する。

  6. 6

    写真

    ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーで軽く溶きほぐす。

  7. 7

    写真

    きび砂糖を加え、ハンドミキサーの【高速】で卵4個分なら4分、卵5個分なら5分程、全体が白っぽくトロッとなるまで泡立てる。

  8. 8

    写真

    サラダ油を加える。

  9. 9

    写真

    泡立て器に持ちかえる。
    薄力粉の1/2量をふるいながら加え、手早くガーっと混ぜる。

  10. 10

    写真

    残りの薄力粉を同じように振るいながら加え、同じように混ぜる。

  11. 11

    写真

    ゴムベラに持ちかえる。
    ボウルの端の生地をゴムベラで拭い取り、ボウルの底からもう一度よく混ぜる。

  12. 12

    写真

    型に流し入れる。

  13. 13

    写真

    ゴムベラで生地を底からもう一度、軽く混ぜる。

  14. 14

    写真

    敷き紙が敷いてあるので少し混ぜにくいですが、同じように混ぜたつもりでも生地の上と下では混ざり具合が違う為です。

  15. 15

    写真

    型の底を平らな所に2〜3回打ちつけて中に入った余分な空気を抜く。

  16. 16

    写真

    170℃のオーブンで約40分焼く。(オーブンによって多少焼き時間や温度が違うので様子を見ながら焼いて下さい。)

  17. 17

    写真

    画像は焼き上がり直後のスポンジです。型より少し高く膨らんでいます。

  18. 18

    写真

    焼き上がったらすぐにオーブンから取り出す。20cmぐらいの高さから型の底を平らな台の上に打ちつけて焼き縮みを防ぐ。

  19. 19

    写真

    ケーキクーラークッキングシートを敷き、型の上下を逆さにしておく。
    (生地の表面がケーキクーラーにくっつく為。)

  20. 20

    写真

    帯状のクッキングシートを押さえながら、型をそっと外す。(熱いので、ヤケドをしないように気をつけて下さい。)

  21. 21

    写真

    型から外す時、生地が崩れないようにそっと外して下さい。

  22. 22

    写真

    帯状のクッキングシートを取り除く。

  23. 23

    写真

    型をもう一度被せ、完全に冷めるまでこのままおく。

  24. 24

    写真

    生地が冷めたら型を外し、底と側面のクッキングシートを外す。

  25. 25

    写真

    平らな台にひっくり返してできあがり。
    そのまま食べても美味しいです。

コツ・ポイント

卵を室温に戻し、ハンドミキサーでしっかり泡立てて下さい。
卵を泡立てる速度と時間は目安です。参考にしてみて下さい。

このレシピの生い立ち

シフォンケーキのようなふわふわのスポンジ生地を目指して作りました。卵の力を借りて膨らませるので、普通のスポンジ生地より卵の量が多いかも知れませんが、「膨らまなくてガッカリしない!」を目標に何度も試行錯誤して完成したレシピです。
レシピID : 6955106 公開日 : 21/10/22 更新日 : 22/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゆりらんらん
短時間で作れるのがいいですね!フワフワなスポンジが手軽に作れるので最近はこちらのレシピで作ってます。

つくレポありがとうございます。 とても美味しそうないちごショートですね♡ 私のような素人レシピに嬉しいコメント♡ 感謝感謝です♡

写真
acomomo
共だてで工程少なく、フワフワに出来ました!

作って頂きありがとうございました♪とてもきれいに焼き上がっていて素敵〜♡ふわふわ大成功ですね♪ つくレポありがとうございました♡

写真
たんたらたんたん
丸型でなく家にある深型バットで焼いた後、ドームケーキ用のスポンジに。卵が共立てですが、思った以上に膨らみました(^ー^)

作って頂きありがとうございました♪ 卵白と分けて作る方法だと、私はかなりヘタくそなんです‥。コレでしか作れません‥。

写真
fuaifuai
卵白と分けなくて良いので、とても簡単!そしてキレイに膨らみました。きび砂糖は65gに減らしました。しっとりとおいしいのでリピ決定

作って頂きありがとうございました♪ 焼き上がりも凄くきれいですね♡ 私は甘党なので砂糖の量を加減して頂けると嬉しいです♪