【覚書】砂糖だけ田作りぽりぽりの画像

Description

お魚に砂糖をまとわせて、ポリポリとおやつ感覚で食べられるので、お子様も食べやすく我が家では老若男女問わず人気です!

材料

お魚 田作り用(60〜80gを半分)昨年まで
30〜40g
きび砂糖(白砂糖)
山盛り大さじ3
大さじ1
フライパン
2つ
オーブンペーパー
1枚
菜箸
2膳

作り方

  1. 1

    右に魚を空炒りするフライパン、左に砂糖を入れるフライパンを用意しておき、天板にオーブンペーパーを引いて準備をしておく。

  2. 2

    左のフライパンに砂糖を山盛り3杯いれておく。砂糖の真ん中は少し窪ませておく。水を入れた途端、水が山から流れます。

  3. 3

    右のフライパンで魚を空煎りし、パリッとしてくるまで煎る。魚を手で触って温まっていたら、火を消す。(焦がさないように)

  4. 4

    砂糖に水を入れてすぐ火をつけて、1〜2秒でじゅっとなったら、魚を入れ、箸2膳で、急いでかき混ぜる。
    かき混ぜすぎない。

  5. 5

    写真

    煎るのに時間をかけないように。
    魚に砂糖がまとわりつき始めたら、バラバラになるようにオーブンペーパーに広げる。

  6. 6

    写真

    火を入れすぎるとべたべたになるので、ササっと!
    冷めたら出来上がり。

  7. 7

    写真

    田作りのお魚はこれがおすすめだそうです。

  8. 8

    写真

    昨年まで80gだったのに、60gに減ってました…。

  9. 9

    写真

    こちらは昨年のお正月に買ったものです。

  10. 10

    写真

    やはり減ってます。。。

  11. 11

    写真

    (失敗例)白砂糖でやって火を入れ過ぎて、ベタベタになり、次の日の朝の状態。

  12. 12

    写真

    (失敗例)砂糖に水を入れて5秒たったくらい。
    3秒でも多いかも。

  13. 13

    写真

    (失敗例)箸を1膳を後から気づいて2膳でやっても遅く、砂糖も多かったのか、砂糖が魚に纏う前に金平糖のように固まる。

コツ・ポイント

きび砂糖オススメです!
箸は多めで、材料、道具は全て用意して、なるべく手順を頭に入れてササっと作るのが失敗しないコツです。毎回反省して、すぐにまた作ってコツを掴みました。

このレシピの生い立ち

親戚の叔母から習ったものです。(叔母は白砂糖がオススメでした)
お正月の田作りの時だけしか作るタイミングがなく、なかなか上手になりませんが、目分量なので、自分用の覚書です。
レシピID : 7063134 公開日 : 24/02/08 更新日 : 24/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート