蕗(ふき)のおひたしの画像

Description

蕗は春の香りです。鮮やかな淡い緑も春を感じさせてくれます。

材料

1束
塩(板ずり用)
大さじ2
だし汁
200㏄
かつおだし(顆粒)
小さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    ふきを鍋に入る大きさに切り、塩をふり、力を入れてゴシゴシと転がします(板ずり)。

  3. 3

    写真

    表面の筋が取れてきますが、皮の下の筋はまだまだ残っています。

  4. 4

    写真

    沸騰したお湯に、太い蕗から順に入れていきます。
    太いもので4~5分、細いもので2~3分ゆでます。

  5. 5

    写真

    煮ているとアクがでてきて、煮汁が茶色になってきます。

  6. 6

    写真

    冷たい水で洗い、冷やします。

  7. 7

    写真

    皮の部分を丁寧に取っていきます。
    反対側からも取っていきます。

  8. 8

    写真

    こんな感じに取れていきます。
    一気にまとめて取ることも可能です。

  9. 9

    写真

    だし汁を沸騰させ、そこに蕗をつけ、冷まします。

  10. 10

    写真

    完成です。

コツ・ポイント

醤油は減らして、鮮やかな緑が残るようにしてください。
筋は丁寧にとってください。

このレシピの生い立ち

蕗がスーパーに出回ると、食べてみたくなります。
蕗の香りが春を感じさせてくれます。
レシピID : 7112600 公開日 : 22/02/13 更新日 : 22/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はーたんのおっかさん
庭のふきにて。茎・葉部分を両方アク抜き後、おひたし汁で煮ました。春の味ありがとうございました(^^)分かりづらくすみません!