フレンチバゲット 準強力粉がなくてもOK

フレンチバゲット 準強力粉がなくてもOKの画像

Description

外はバリっと硬くて中は空洞があってしっとりしているバゲットを家庭のオーブンでも作れないかと試行錯誤してみました。

材料 (35cm 3本)

強力粉 7の比率
420g
小麦粉 3の比率
180g
10g
お湯 30℃ぐらい 水分量80%
480g
【水分量67%】形成しやすいバージョンです
強力粉 7の比率
420g
小麦粉 3の比率
180g
10g
お湯 30℃ぐらい 水分量67%
400g
【生地を形成するときに使う粉】
少々

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉と小麦粉と塩とドライイーストをボウルに入れて混ぜます

  2. 2

    写真

    30℃ぐらいのお湯を3回ぐらいに分けて加えます、

  3. 3

    写真

    生地を外に引っ張って真ん中に押し入れる感じでこねていきます。
    ある程度まとまったらラップを被せて20分寝かせます。

  4. 4

    写真

    こねては寝かせるを3回ぐらい繰り返すと段々生地が滑らかになります。生地がぷくぷく膨らんできてたらOKです

  5. 5

    写真

    上新粉を振って生地を250gに分けキッチンペーパーの上で写真のように形成し15分寝かせます。(コッペパンみたいな感じ)

  6. 6

    写真

    上新粉を表面に振っ指先で軽く押さえて生地を広げます。広げた時に気泡が出てくればOK 決して生地を強く押さないこと

  7. 7

    写真

    広げた生地を2つ折りにしてその先を閉じていきます。

  8. 8

    写真

    手のひらの親指のところで閉じていきクルッと回しながら生地を長細く伸ばします。

  9. 9

    写真

    こんな感じで閉じます

  10. 10

    写真

    ある程度の長さに伸ばせばOK

  11. 11

    写真

    キッチンペーパーの上に生地を乗せて洗濯バサミなどでつまみます。生地が長細く形崩れないようにできます。

  12. 12

    写真

    バゲット用のトレイを買っちゃいました

  13. 13

    写真

    上に濡れたクロスを被せて20分ほど寝かせた後、生地にまんべんなく上新粉を振って斜めにナイフで切り込みを入れます

  14. 14

    写真

    オーブンにコップ一杯のお水を入れて必ず280℃に温まってから生地を入れて20-25分焼けば出来上がりです。

  15. 15

    写真


    すごく上手ですね! 加水が多くて形成が難しいのが難点ですね、水の代わりに上新粉で形成していくのを追加してみます。

  16. 16

    小麦粉:1kg
    イースト:ペットボトルの蓋1杯
    塩:ペットボトルの蓋1/2杯
    お湯:ペットボトル1本+半分

コツ・ポイント

オーブンは必ず280℃に温まってから焼いてください。カットは焼く寸前に入れてください、カットは膨らみやすくするために入れるので必ずしてください。生地を1日寝かせるとさらに良い生地になります。とにかく優しく扱う

このレシピの生い立ち

生地の温度はだいたい24℃ぐらいをキープ
レシピID : 7123560 公開日 : 22/02/23 更新日 : 23/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yumelon88
480cc用意、30位残しました。高加水は初挑戦でビビリですw クープにバターも。
初れぽ
写真
picnickers
材料も作り方も簡単なのだけど、加水率が高いから成形が難しいです。