冬の定番 酒粕の甘酒 娘へ覚書の画像

Description

家族皆が大好きな味。

材料

酒かす
300g
砂糖(酒粕100gに対して50g)
150g
塩(酒粕100gに対して3〜4g)
9〜12g

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす

  2. 2

    酒粕をちぎってお湯に入れて柔らかくなるまで置く

  3. 3

    再度火をつけて、ポテトマッシャー、泡立て器、ゴムベラ等ある物で混ぜて酒粕を溶かす

  4. 4

    煮立ったら砂糖を入れる

  5. 5

    仕上げに塩を入れて混ぜると出来上がり

コツ・ポイント

塩を入れる時に味見をしながら少しずつ好みの味にする。少ないと甘みが物足りないけど、多いと塩味を感じてしまうので、慎重に。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれてた昔の甘酒のレシピです。
レシピID : 7418123 公開日 : 23/01/15 更新日 : 23/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
サナリンコ★
今までちょー適当に作ってきました。今回私好みに仕上がり、次回からはこちらを参考にして作ってみたいと思います!

つくれぽありがとうございます。気に入っていただけて嬉しいです。美味しい甘酒で温まってくださいね^ ^

写真
桜里☆
上質な酒粕を頂き、初めて酒粕の甘酒。甘さぴったり美味しい!麹よりも好きかも!!

つくれぽありがとうございます。気に入っていただけて嬉しいです。私も麹より好きです^o^

写真
シビリキン
一度で決まらない味付けがぴったりでした。レシピありがとうございます🙏

つくれぽありがとうございます。気に入ってくれて嬉しいです。簡単なのでまた作ってくださいね( ◠‿◠ )

初れぽ
写真
ネコ山ささみ
とても分かりやすく、簡単で美味しくできました。

初つくれぽありがとうございます。お口に合って嬉しいです(^ ^)