時短★笹団子の画像

Description

ふるさとの味「笹団子」を家庭で手軽に作れるようにしたレシピです。『タイナイ動画』に笹団子の巻き方動画を掲載しています。

材料 (20個分)

300g
笹団子の素
15g
笹の葉
60枚
砂糖
30g
スゲ
20本
干しよもぎ
35g

作り方

  1. 1

    干しよもぎは水に戻してから柔らかくなるまでゆでる(2~3分)。柔らかくなったら水にさらし、ザルにあげておく。

  2. 2

    よもぎをフードプロセッサーにいれ細かくしておく。刃の回り具合が悪い場合は少し水を足してペースト状にする。

  3. 3

    写真

    笹の葉は重曹をいれた湯でゆで、ザルにあげた後、ペーパーでふく。スゲも一緒にゆでて柔らかくしておく。

  4. 4

    ボールにもち粉、砂糖、団子の素をいれよく混ぜる。2のよもぎを加えて10分位よくこねる。(ぬれ布巾をかけ10分位休ませる)

  5. 5

    写真

    生地を休ませている間にあんこを25gずつ丸め、皿に並べて冷蔵庫にいれておく。

  6. 6

    写真

    生地は硬さをみて10分こね10分休ませを2~3回繰り返し、耳たぶ位に柔らかさにする。

  7. 7

    生地も30gに丸めたものを20個作っておく。

  8. 8

    7の生地を手にとり丸く伸ばす。あんこを中央に置きはみ出ないように包む。

  9. 9

    笹の葉3枚を中表に合わせて8を包みスゲで結ぶ。湯気の立った蒸し器にいれ20分位蒸す。

コツ・ポイント

生地はよくこねるとおいしく、笹離れもよくなります。よもぎを摘む時期は4月中旬位が目安。よく洗い重曹をいれた湯で20~30分位ゆで水にさらして天日干しにする、またはしぼって冷凍してもよいです。

このレシピの生い立ち

「新潟名物の笹団子をより簡単に作れるように」と、胎内市食生活改善推進委員が開発しました。
レシピID : 7559265 公開日 : 23/06/19 更新日 : 24/03/29

このレシピの作者

胎内市健康づくり課
胎内市は新潟県の北東部に位置し、東には飯豊連峰、西には日本海が広がっています。飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に市域が作られ、基幹産業は農業です。このキッチンでは、胎内市特産の食材(野菜や米粉、胎内高原ワインなど)を使った料理や、園・学校での人気メニューをご紹介します♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート