オレンジのダブルチーズケーキの画像

Description

みかん狩りやピクニックのおやつ、個別プレゼントになる様にカップを使ったチーズケーキにしました。

材料 (カップケーキ型(直径7cm×高さ4cm)10個分)

クッキークラスト
グラハムビスケット等
70g
バター
40g
バスクチーズケーキ(ホワイトチョコ)
グラニュー糖
65g
生クリーム43%
200cc
3個
オレンジリキュール
10cc
バニラビーンペースト(エッセンス可)
少々
バター
25g
レアチーズクリーム
グラニュー糖
25~28g
ラム酒
大さじ1
レモン汁
小さじ1
飾り
お好きなハーブ
適量
 

作り方

  1. 1

    初めに生クリーム以外の材料を室温にしておきます。

  2. 2

    グラハムビスケットをフードプロセッサーで粗めに粉砕します。(ジップロック等に入れてめん棒で叩いて細かくしても良い)

  3. 3

    バターを大きめの耐熱ボウルに入れレンジで様子を見ながら溶かします。

  4. 4

    ③の中に砕いたグラハムビスケットを入れ、よくバターと混ぜ合わせます。

  5. 5

    写真

    カップの底にクラストをしきます。
    ④を大さじ1程カップに入れ、ラップを被せたコップの底で押さえます。

  6. 6

    写真

    カップの底にクラストがしかれた状態です。
    夏場は冷蔵庫で休ませておきます。

  7. 7

    ホワイトチョコレートを湯煎にかけ、チョコレートが溶ければ、バターを入れ余熱で溶かします。

  8. 8

    クリームチーズ、マスカルポーネ、グラニュー糖をボウルに入れ、すり混ぜます。

  9. 9

    ⑧に振るったコーンスターチを入れ、ダマが残らない様に混ぜ合わさったら、全卵を加え混ぜ合わせます。

  10. 10

    ⑨に生クリーム、オレンジリキュール、バニラビーンペーストと溶かしたホワイトチョコを入れ混ぜます。

  11. 11

    写真

    ⑩の生地を網で1~2回濾して、⑥のカップに高さが8分目位になる様にレードル(おたま等)で注ぎます。

  12. 12

    写真

    余熱(220℃)のオーブンで約23分程焼きます。焼き時間はオーブンによって変わりますので、様子を見ながら調整して下さい。

  13. 13

    焼きあがったらオーブンから出し、ケーキクーラーの上で冷まします。ここまでの作業を前日にし、冷蔵庫で保存しておくと楽です。

  14. 14

    レアチーズクリームを作ります。
    クリームチーズを室温にしておきます。
    生クリームをボウルに入れ6~7分立てにします。

  15. 15

    別のボウルにクリームチーズを入れ柔らかくなる様に塊をほぐし混ぜます。そこに⑭のホイップクリームの3分の1を入れ混ぜます。

  16. 16

    残りの生クリームを2回に分けて入れ完全に混ざったら、泡立て器で角が立つ位に混ぜて硬さを調整します。

  17. 17

    写真

    ⑯を絞り袋に入れ、冷蔵庫で1時間程冷やすと絞りやすくなります。リースノズル口金かお好きな口金で絞って下さい。

  18. 18

    写真

    デコレーションはオレンジを輪切りにし、丸型の型抜き等で果肉を抜き、籠の持ち手になる様に円の下部分を少し切り落とします。

  19. 19

    写真

    ⑱をケーキの少し後方に差し入れ、別のオレンジの果肉をさいの目切りにしたものを中央に天盛りします。飾りにハーブを添えます。

  20. 20

    写真

    こちらはケーキの断面です。
    籠の持ち手はフレッシュオレンジですが、オレンジコンフィを使えば食べられるので喜ばれます。

コツ・ポイント

生クリーム以外の材料を初めに30分~1時間ほど室温に戻しておくと良いです。

このレシピの生い立ち

ベースはホワイトチョコのバスクチーズケーキです。 バスチーを個別プレゼントしても可愛らしくなる様カップを使いました。カップで焼くと程よい固さで持ち運びに便利です。
レシピID : 7672139 公開日 : 23/11/17 更新日 : 23/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート