抹茶と刻みチョコクリームのロールケーキ

抹茶と刻みチョコクリームのロールケーキの画像

Description

稲田多佳子さんのレシピ

材料 (24cm角天板1枚分)

【生地】
A
薄力粉25g、抹茶パウダー5g
2個分(80g)
2個分(40g)
グラニュー糖
40g
植物油
20g
 
【クリーム】
グラニュー糖
5g

作り方

  1. 1

    下準備1
    ・板チョコレートは細かく刻み、冷蔵庫に入れておく。
    ・抹茶は茶こしを通してダマを除く。

  2. 2

    下準備2
    ・天板に紙を敷く。
    ・オーブンを190℃に予熱する。

  3. 3

    生地を作る。ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回程度に分けて加えながらハンドミキサーで泡立て、

  4. 4

    ツノがスッと立ちその先端が少しお辞儀するくらいのキメ細かでボリュームのあるメレンゲを作る。

  5. 5

    卵黄と植物油を順に入れ、外したハンドミキサーの羽根か泡立て器でその都度手早く均一に混ぜる。

  6. 6

    Aを合わせてふるい入れ、ゴムベラで底から返すようにして手早くかつ丁寧に、なめらかにツヤよく混ぜる。

  7. 7

    天板に入れて表面をカードなどでならし、190℃で12分ほど焼く。天板から出し、ケーキクーラーに取って冷ます。

  8. 8

    ケーキが冷めたらクリームを作る。別のボウルにクリームの材料を全て入れ、ハンドミキサーで8~9分立てに泡立てる。

  9. 9

    仕上げる。7の紙をはがし、焼き色の面を上にして紙の上に置く。

  10. 10

    短辺の片方をナイフで斜めに切り取り、切り取った方を奥にして縦長に置く。

  11. 11

    パレットナイフでクリームを塗り広げ、手前からくるりと巻く。

  12. 12

    ラップで包み、巻き終わり部分を下にして、冷蔵庫に2時間以上入れてなじませる。

  13. 13

    写真

  14. 14

    写真

  15. 15

    写真

コツ・ポイント

下準備をしっかりと行うこと。
※卵はLサイズ。植物油は太白胡麻油、米油など、無味無臭のもの。チョコレートは何でもお好みのものを使ってください。

このレシピの生い立ち

すぐ使える 空焼き済み アルタイト ロールケーキ 型 正方形 天板 24cm を使用しました。 MJ0755
レシピID : 7747595 公開日 : 24/02/13 更新日 : 24/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たいさわまま
チョコのパリパリ感と生クリーム美味しかったですリピ確定!
初れぽ
写真
喫茶スノウ
巻かずにスクエアでデコレーションケーキにしました。ふわふわでケーキクーラーの後が付く程。美味しく出来ました!