炒り卵と豆腐の味噌和えの画像

Description

適量ですよ~♪

材料 (4人分)

一丁
1袋
1袋
1袋
2缶
サラダ油
適量
2個
味噌
大さじ5くらい
砂糖
大さじ3、4くらい
醤油
こさじ2くらい
みりん
大さじ4くらい

作り方

  1. 1

    小松菜、しめじ、えのきを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンを熱し、サラダ油をしく。1の材料を炒める。この間に卵を溶く。味噌、砂糖、みりん、醤油を混ぜ合わせる。

  3. 3

    炒め終えたら、溶き卵を流し炒る

  4. 4

    混ぜ合わせた味噌、砂糖、みりん、醤油を加えて混ぜる。

  5. 5

    豆腐を食べやすい大きさに切る。ツナ缶を空ける。豆腐とツナを混ぜて全体に馴染ませ、味を整えて完成!

コツ・ポイント

コツも何も、本当に適当です。そして美味しいです♪

このレシピの生い立ち

腐りかけの豆腐ときのこの消費のために考えたレシピです。
味付けは、卵を炒った後の方がねっとりしなくて良いですね(写真のやつは、味付けを先にしてしまい、ねっとりと見た目がエグくなってしまいました。味は保証します)。
レシピID : 7749961 公開日 : 24/02/15 更新日 : 24/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
y。mina
普段から家にある材料でできました。えのきがなかったのでエリンギに変更しましたが… 豆腐の水切りが不要なので時短メニューとして👍

つくれぽ ありがとうございます! エリンギも良いですね。 参考になったようで嬉しいです。