自家製イチゴ酵母まるごと!の丸パン

自家製イチゴ酵母まるごと!の丸パンの画像

Description

ちばとさんの 『酵母レーズンが活躍!レーズンパン♪』 へのオマージュです。ほわほわ春の香り・・

材料 (8個分)

250g
自家製イチゴ酵母の液+実
合わせて130g
砂糖
40g
バター
30g
4g

作り方

  1. 1

    写真

    ウチのイチゴ酵母(真ん中)仕込み中の様子です。
    単独画像がないもので・・xx ちなみに右はレーズン,左はみかんです。

  2. 2

    写真

    フタを開けるとこんな感じです。普通は茶こしでこして液だけを使い実は捨てるのですが,実も生地に練りこんでいきます!

  3. 3

    材料を混ぜてこねます。最初パサつく感じでも徐々に水分が出てきます。それでも固い感じなら液種を足し耳たぶ位の柔らかさに・・

  4. 4

    写真

    一次発酵は室温で6~8時間くらいです。
    一番上がイチゴ酵母の生地。ポワポワです。真ん中はみかん,下はレーズンです。

  5. 5

    軽くガス抜きをしてベンチタイムを20分ほど。
    8つに分割して丸め,二次発酵に1.5~2時間。一回り大きくなるまで・・

  6. 6

    今回は粉をふってお化粧(^^ クープを入れてもよいと思います。

  7. 7

    写真

    焼成は180℃で20分が目安。生地の底が程よくきつね色になれば良いと思います。表面は焼き色が付かない方が苺色が活きます♪

  8. 8

    ←6 の画像はイチゴ酵母・レーズン酵母(茶)・みかん酵母(黄)です。みかんは皮も酵母起こしに使ったので液種だけです。

コツ・ポイント

今回は苺の赤色がかなり濃かった(赤黒い!という位)ので,焼き上がりもうっすらピンクがかっています。普通の苺の色ですともっと白いかもしれません。レシピ改良の余地アリアリ・・今後も追記・更改の可能性大です。。ご承知おきください (-_-;

このレシピの生い立ち

ちばとさんの銘作レシピ 『酵母レーズンが活躍!レーズンパン♪』 に出会い,イチゴでもやってみよう!とチャレンジしました。発酵し終わった後の実は絞りかすだと思っていたら,と~~んでもなかったです。食べてくれた家族・友人にも大好評でした(^^
レシピID : 1111974 公開日 : 10/04/28 更新日 : 10/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (13人)
写真
まろーん♡
シンプルに可愛らしい丸パンが出来ました!初めて作ったいちご酵母使えて嬉しいです❤︎パン大好きな息子くんも美味しいと食べてくれました
写真
ナホプー
果実ごと使うのでいちごの香りがすごくしてふわふわもちもちのパンができました❤️ また作りたいです🎵
写真
ぶん☆ぎん
苺のいい香り!ほんのり甘くてフワフワで美味しかったです、また作ります!
写真
usekko
いちごのいい香りがします!