渋皮栗のパイの画像

Description

2015.11/5カテゴリー掲載、有難うございます!渋皮煮を丸ごと1個+渋皮煮のペーストのパイです^^

材料 (4個分)

パイ生地(基本のパイ生地)
1/2量
フィリング
栗の渋皮煮
8個~10個
塗り用
1個分
みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    栗の渋皮煮は4個は汁気を切り、あとは裏ごしして、4等分しておく。

  2. 2

    写真

    ①で裏ごしした渋皮煮を薄くのばして1個の栗の渋皮煮を包む。これを4個作る。

  3. 3

    パイ生地を25x25四方にのばして4等分し、②で作った栗を中心に置き、四隅を上で合わせ、まわりをつまんでくっつける。

  4. 4

    塗り用の卵黄とみりんを合わせて③のパイに塗り、継ぎ目にも塗って密着させる。

  5. 5

    ④を200°のオーブンで20~25分、途中で1~2回卵液を上塗りしながら焼く。

  6. 6

    ✩パイ生地、渋皮煮とも市販のものでもOkです。冷凍パイシートなら1枚をのばせば4個分作れます。

コツ・ポイント

パイ生地は大きく伸ばしすぎるとだらしなくなるので、フィリングの大きさに合わせてください。
渋皮煮は砂糖だけのものでも、ラム酒漬けでもよく、ラム酒漬けだと、大人っぽいパイになります。
日持ちもするのでお持たせにも便利です。

このレシピの生い立ち

渋皮煮が沢山できたので。
レシピID : 3475476 公開日 : 15/10/24 更新日 : 15/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
在宅勤務のおじさん
今日のおやつは渋皮栗のパイ...栗の渋皮煮丸ごと1個が潰したペーストに包まれています。冷凍パイシートを使って簡単にできました。
写真
作って食べるの大好き
美味すぎて、本日2度目。超簡単でこんなに美味しいレシピありがとう

リピ!凄く嬉しいです♡美味しく作って下さって有難う!

初れぽ
写真
作って食べるの大好き
簡単!同じ丸ごとでも潰すと食べ易いしパイのサクサクを味わえました

れぽ感謝!凄く香ばしくて美味しそう!有難うございます♡